【大つぶやき】手書きの手紙を送りましたら、手紙で返事がきました
こんばんは。
少し嬉しい事がありましたのでつぶやきをしました。
2週間前に、私。手紙を書きました。
中身は
・手書きの手紙(字には自信は無いですが、それでもボールペンで書きました)
・PCのWordで画像付きにまとめた近況報告(自炊の料理、風景写真、楽しかった事)
を書きました。
ひさびさに手書きで書きました。誰かにものを伝える事って、難しかったです。書いてわかるものかなとも迷いましたので、なるべくわかる言葉で伝えました。
その中で私の興味があるのが、
インターネット
でもでも、どんなものか触れたり、あまり操作した事の無い方にわかるかなと。
今回送った方は、PCやスマートフォンといった携帯機器に触れる機会があまりなかったので、こう書きました。
インターネットを
”最新の情報が載っている辞書、それも絵や振り仮名、英語にも出来る誰でも楽しめる辞書”
という表現にしました。「伝わるかな」と。
そしたら、今日。お返事がきました。
内容は、
「元気でやっている事を知れて、とても嬉しかったです。感心をしました。あなたならどんな状況も乗り越えられます。農業ボランティアやインターネットでのホームページ更新もされているとの事。積極的にやってください。それがあなたの良い糧となります。またお会いしましょう」
ときました。
目がうるうるとしました。あ、詠んで下さった。嬉しいわ。汚い字に、自分好みの画像も多かっただろうに、それでも読んでくださって。こちらの方がむしろ感謝でございます。
電子メールやスマホでの無料通信アプリのLineが普及する中、手紙はだんだんと陰が薄くなるなとも感じる世の中。
でも手紙にすれば何度も読めて、宝にもできます。字はその人の思いもひしひしと伝わるものです。私も年賀状・暑中見舞い・過去に頂いたお手紙は今でも残しては、何度も読んでいます。それだけ思い出深いものであると感じております。
これからも昔からあるやり方を大事に大事にしたいと思います。