【大つぶやき】ブログ開設10年目、Twitter開設4年目
こんばんは。今日、昨日と学生さんに沢山会いました。
入学式だったのか帰りは制服をきたお子様とそのご家族の方を多く見かけました。
東京ではいたる所で桜がところどころで咲いてました。
春だな~新しい季節の始まりだと思いました。
****
さて、タイトル通りですが開設して今年でブログが10年目・Twitterは4年目になりました。
ブログは最初、興味本位で始めたものですが、見て下さったりする方がいて今日この日までずっと続けております。主に出来事・旅行・イラストを載せておりますが、たまには変わった記事も載せてみようかなと思います。
◆今度、東京で高田馬場にあるインターネットと口コミによって、「世界一有名な場所」とまで言われる場所を特集したいと思います。そこは外国人の方もつねにおります。子供さんも出入り出来る場でございます。◆
****
一方でTwitter(https://twitter.com/Qsound_impress)ですが、
見ている方はご存知かと思います。
主に趣味であるゲームセンターの話が7割です。
きっかけはゲームセンターで3年前から稼働していた株式会社SEGA開発の三国志ゲーム(スリキン)・基本無料カードゲーム(COJ)での攻略法やイベントを知りたいと思い、色々と情報を求めた事がきっかけで始めました。そこから、色んな方に情報もらったり、同じTwitter開設されている方同士で(あった方ほとんどが顔の見知らぬ方)で実際に会って話もしたりできた事が嬉しかったです。
中には、私の生まれ故郷の新潟県の名物も知りました。新潟県の方ともつながりまして、そこから私が今まで食べた事がなかった新潟名物のイタリアン:フレンド(http://www.e-friend.co.jp/)というお店にも行くことが出来ました。
まさに情報は宝だ!と強く感激し、今では1日に何回か投稿しております。
(Twitterは無料で開設出来ます。さらには容量制限も無いので、写真も動画も投稿がいくらでもし放題です。)
ですが、もちろんブログ・ホームページ・動画も作っていきます。ブログでも大変お世話になっております方や開設した当初から見て下さる方もいて嬉しいです。最近ではお試しで始めた写真と音楽をアルバム形式で流せるデジブックもやっていきたいなと思います。
という事でございまして、引き続きまた見て頂けるとありがたいです。今後ともよろしくお願い致します。
« ペーパードライバー(ブランク)の為の車運転旅 | トップページ | (つぶやき)隠りっきり抜けて、外にいます。 »
コメント