こんばんは。
さて、ついさっきまで私はゲームセンターにて電子カードゲームの大会に参加していました。タイトルは、株式会社SEGA開発の「コードオブジョーカー略:COJ」という電子カードゲームです。
このゲーム、無料で出来ます。全国のゲームセンターの方とインターネット
接続にて、対戦が出来ます。新潟・富山・北海道と沢山の都道府県の方と対戦しました。
【COJ 公式サイト】
http://coj.sega.jp/player/
(※強力なカードを購入する場合は100円~300円)かかります)
今日は店舗で4名の方と対戦。結果は1勝3敗。ですが全国でも名前のある方(全国ランキングで100以内ランクイン)とも対戦出来たので、嬉しかったです。
私、この大会に昨年の3月からずっと参加をしております。
ここでゲームの基本操作から勝つためのポイント(冷静になる・策士のように動きを進める・奇抜な戦法に出る等)を色々とご教授頂きました。おかげ様で私も全国対戦でも勝てるようになりました。

今、自宅ではなくスーパー銭湯からPC持参で更新しています。無料でインターネット(Wi-Fi)が出来るのでとてもありがたいです。写真は、スーパー銭湯近くのサンリオピューロランドという遊園地。キティちゃんを初め、沢山のかわいいキャラクターがお出迎え。ショーや乗り物でかわいい1日が過ごせます。
★☆★☆★☆★
さて、このCOJを通して思ったのが2つあります。
・1つは、「生活での楽しみ」です。
一緒にやったり、情報交換できる方がいるとやりがいが出てきますので、私も頑張っていこうという気持ちになります。それはゲーム以外でもスポーツや料理でも同じだなと思います。それを感じることが出来た事に嬉しさを感じています。なので、つい辛いなと感じた事があってもこの大会に向けて元気よく生活して、当日は頑張りたいと思えるようになります。実際にこの大会で救われた事もありました。
・2つ目は、「卓上競技をルールを何度も学べる様なゲームがあったら」と思います。
例えば将棋、囲碁、麻雀。ずっと昔からある頭を使うゲーム。私のおじいちゃんもよくやっていました。これを覚えられたら色々と会話が出来たり、地域の方ともお相手やお話しできるかもなと思います。
ですがいざ、
私も将棋や囲碁はやってみたいなと思うんですが本を見ても、TVの講座番組みてもルールがイマイチ分からずです。
つい力んでも、駒の置き方やどのようにしたらとれるのかも分からず・・・
ですがCOJは、基本を何度も戻り、かつ実践経験で覚えられます。(ルール説明では、説明→実践→最後に模擬戦。分からなければ何度も戻って出来ます。)
このような形があったら、覚えの悪い私でもできそうだなと思いました。
★☆★☆★☆★
このゲーム。一般の方なら1週間~2週間で何度もやれば覚えられますが,お恥ずかしい話で私は、ルールを覚えるまで3か月間かかりました、今では覚えて楽しく全国の方とやってます。 今ではバンザイです!(^-^)!
なので、もし卓上競技関連で詳しいサイトがありましたら教えて頂けたら嬉しいです。
出来れば基本を何度も解説してくれたりするものがありがたいです。