2016年最後のブログ更新/貼り絵「2016年」
おはようございます。
昨日はクリスマスでしたね。私は、昨夜ゲームセンターでセガ開発の「コードオブジョーカー 略:COJ」というカードゲームの店舗大会がありましたので参加してました。画面がゲーム画面です。サッカーでいえば選手・監督の編成画面のようなものです。
いつもなら予選敗退ですが、なんと勝てました。ゲームでも、スポーツでも、何でも日々の練習だなと思いました。
更新している今、外はまだ真っ暗です。深夜2時に起床して年賀状を作成していました。やっと終わりました。長かったです。この写真は、年賀状で使う貼り絵のイラスト。
これを加工して作成してました。
実は不謹慎な話ですが今年は母親の祖父が亡くなりました。本来なら喪中はがきやメールでお知らせして、今年は見合わせですが(葬式にお会いした方々には既に知ってる事なので無し)出した所、
「それでも年賀状を出来たら頂きたい」
という方が何人かいた為、送る事にしました。一般的には不幸があっても送っても問題無です。実際、喪中はがきの返信の挨拶文の中に「出来ましたら年賀状を頂けたら大変ありがたいです」とあります。
通例も大事ですが、やっぱり皆さんによっては新年だから、気持ちを切り替えて明るく迎えたいなという気持ちも感じました。それにお年玉付き年賀はがきもあるので運試しも出来るしなとも思いました。
---
前置きがとても長くなりましたが、タイトル通りの話題に。今年の漢字は、私にとって「苦」でした。
色々とありました。上げると色々ありますがまとめれば
・契約満了で転職をした。これで4回目の転職ですがなんとか出来ました。
・祖父の死。私にとっては祖父の家は、駆け込み寺のような場所でした。それだけにとても悲しかったです。
・勤め先ではサービス勤め。「あ~せめて気持ちが欲しかったな。でも何にも無し(泣)」休日も一瞬で無くなりました。
・ものが壊れる。無くなるが5件もあった。一番大きいのが保険証。これが無くなった時は本当に大変でした。なので勤め先の所で再発行してもらいました。
・毎日が必死だった事が多かった。勤め、転職、金銭の切り詰めがもう日常的だった。なので今の時期がやっと私にとって、GWや夏休みが来たなと思えました。あわただしい時期ですが私の中では、時がゆっくりと流れてます。
という感じです。それでも、嬉しかったと思える事もありました。
◆ボランティア先で新卒の時にあった上司と6年ぶりに再開。「お~懐かしいじゃん」と声がけしてくれた時はまさかあえるとはと思いもしませんでした。嬉しかったです(^-^)
◆SNS(ツイッター)を通して交流出来た。
ゲームセンターでのオンラインゲームでの対戦・協力プレイも出来ました。実際にやりとりをしてお会い出来て交流もしました。時には人生のアドバイスも頂け、大きな励みとなりました。<交流は、中学生・大学生から私と同い年、ご年配の方と出来ました。>
◆生命保険に加入出来た。人生で生まれて初めて、自分の力で保障を得ることができた。
※実は私、疾病持ちの為に生命保険は加入出来ないです。どこの保険会社もお断りでした。仮に入れても非常に月払いが高額で保障制限もあります。ですが、ある外資保険の営業の方を通して「米ドル建ての積立て保険」というのに入れました。疾病持ちでも、審査無しで入れました。(ただ金銭や確認事項等は有り)もちろん、その会社はキチンとした会社です。私も最初は、信頼出来るのかと営業の方に食ってかかりました。ですがキチンと答えてもくれ、実際に営業所も行ける機会がありましたのでいきました。社員の皆さん、挨拶もして下さいました。
長く書いてしまいました。でも書いてて嬉しいなとも感じました。こうしてみると
「苦」は確かに多々あった。でも
嬉しいこともあって、それが今でも続いてもいる。
と感じてしました。書くことって自分の気持ちの整理にもなるなと思いました。
最後に貼り絵を作成しました。本当に久々にやりました。半年ぶり?
位だなと思います。タイトルは「2016年」です。これですが、上司が退職祝いに私の為に「名刺入れ」をプレゼントして下さいました。しかも大手デパートです。その包装紙がとてもキレイだったので、ちぎり絵にしました。
もし勤め先で営業をやることになったら使います。(転職先では実力次第では営業も担当するとの事)そしてその上司のことを思い出します。
最後になりましたが、今年1年ありがとうございました。ツイッターでの更新が多く、ブログがあまりなかった事が心残りでしたが、それでもコメントして頂けたり観覧して下さる方がいたおかげで続けることが出来ました。
来年はブログの更新を多くすることを目標にしたいなと思います。
皆さん、お付き合い頂きましてありがとうございました。
それでは、皆様良いお年を。そして来年もどうぞ宜しくお願い致します!
« あ〜寂しきやでも、また会えるかも? | トップページ | 2017年最初のブログ更新 »
アルティメットさん (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]
悲しい出来事があったのですね。
来年はもっと良い年でありますように。
どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
来年もドーゾ(シ´ω`)シ ((o _ω_)oヨロシクお願い致します
投稿: kazu | 2016年12月25日 (日) 17時33分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
kazuさんへ
毎度コメントありがとうございます。やっぱりは今年1年は大変苦しい年でした。でも必ずこの出来事が「マイナスからプラスへと変わる」という事は確信しています。ニュアンスから言いますと歌手:中島みゆきさんの「時代」の歌詞とよく似ている所があります。この歌、私好きでよくカラオケで行くと歌っています。
改めまして今年1年大変お世話になりました。kazuさんのブログから俳句に関して興味を持ち、今も考えて書いてもいます。お披露目出来るものがあれば載せたいなとも思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
投稿: アルティメット | 2016年12月25日 (日) 17時40分
今年は苦しいことや悲しいこともあったかもしれませんが良いこともあった年ではないでしょうか。
最高にグッドなことは、再就職が決まったこと
それも正社員に。
それから農業ボランティアを続けてきたこと。
近くでなく、県外の。
並の人では出来ません。本当に感心します。
来年もっともっと良いことがあることを祈っています。
投稿: mura | 2016年12月26日 (月) 16時48分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。振り替えれば最初は悪いことが多かったけど、グラフでいう右肩上がりみたいに、だんだんと良くなったと思います。なのでおっしゃる通り良かったと思います。昔からよく言う「終わりよければ全て良し」です。
転職先は、契約社員からスタートです。ただ正社員の条件がはっきりしていて(一般的にいうリーダーになれる・上司から推薦がある・勤怠が良い)、面談時に告知もありました。最終的には、正社員前提で採用となってます。
農業は楽しい事が大きな原動力になってます。それが続けられる理由になっていますね。私事で恐縮ですが、参加回数が今の所、メンバーの中で1番多いとリーダーから話がありました。これはこれで、なんか嬉しいなと思いました。
投稿: アルティメット | 2016年12月26日 (月) 18時00分