フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 秋の味を堪能 | トップページ | あ〜寂しきやでも、また会えるかも? »

2016年11月30日 (水)

冬季限定の美味いラー麺

冬季限定の美味いラー麺
おはようございます。今、勤め先に向かう満員電車の中でブログ更新しています。都会の電車は毎朝通勤のラッシュがすごいです。上京した当時は、カルチャーショックでしたが今は、「さて乗りますかね〜」の気軽な雰囲気で乗ってます。

タイトルにも載せた通り、冬季限定の美味いラー麺を食べています。中華料理チェーン:日高屋さんの「チゲ味噌ラーメン」です。ピリ辛のラーメンで、野菜・肉・卵が沢山のっているラーメン。これが美味い。脂っこさがあまり無く、ヘルシーでございます。野菜がある事でより味が染み込み、旨味が出ていると思います。値段は590円と安いです。なので週に1回は食べてます。

★☆★

今朝、開設しているホームページも更新しました。リンクはブログの左に【ホームページ のんびり豊かに】をクリックすると出ます。あるいはYahooJAPAN「でのんびり豊かに」と検索すると出てきます。

話題で私の今年の漢字・オンラインゲーム(SEGA:ワンダーランドウォーズ)をタイトルにあげてます。

« 秋の味を堪能 | トップページ | あ〜寂しきやでも、また会えるかも? »

コメント

アルティメットさん (p≧w≦q)オッ☆ o(≧▽≦)o ハァァァァァァ♪
日高屋さんのラーメンですか。
勤務先の側にもありますが、入ったことがありません。
実は、あまりラーメンが好きでないのです。
でも、日高屋さんはわりと格安なので、いつも混雑していますね。暖かいラーメンを食べて年末を乗り切ってください。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

kazuさんへ

毎度コメントありがとうございます。日高屋さんはラーメン以外にも定食(レバニラ・肉野菜炒め)があります。最近は魚料理としてアジフライ定食も始めました。

定食も600円〜700円くらいなので、安く食べられます。野菜が沢山取れる料理が多いのも魅力です。

年末まで慌ただしい中ですが、しっかりと食べて来年は良いスタートを切りたいと思います。

本当に都会の電車は殺人的です!
特にJRが凄いです。
日高屋さん 巻き爪治療に行く浦安にもあって、
たまに入ります。
今度は確か1月に行く予定です、
その時にまだメニューがあったら食べてみたいです。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

nyar-nyarさんへ

毎度コメントありがとうございます。JRは朝のラッシュはどの線もすごいなと思います。私の中では一番すごいのがJR中央快速線ですね。朝の時間帯で3年間乗って座れたのは一度も無しです。


私も浦安は、時々立ち寄ります。きっかけは定期的にある東京地下鉄スタンプラリー。浦安はよく指定先になっていることもあり、立ち寄ってます。日高屋さんも駅前にありますね。冬季限定ラー麺は2月下旬までやっているのでぜひご賞味ください。美味いですよ!

美味しそうなラーメン!食べてみたい。
おまけに安いですね。
もっとも新潟には日高屋さんはないので
食べられないけど。
3年程前に辞めたけど松浜の「早川ラーメン」に
野菜味噌を食べによく通いました。
今日、新聞の折り込みに「K学園 阿賀北だより」が入っていて「やりたいことリスト」、「ドリフターズリスト」、「学園に来てほしい人リスト」を校長先生が書いてました。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。日高屋は新潟県には今の所、店舗が無いですがもしかしたら、進出も考えられると思います。

関東では5年前まで首都圏にしかなかった旨さを追求した回転寿司「スシロー」や健康サンドイッチ:サブウェイが新潟市に店舗を出したので、これから新しい店も次々と出ると思います。最近は、ブタ専門店「すた丼」もその一つです。

新潟でのラーメン情報ありがとうございます。私が好きな新潟のラーメンは、「ラーメン東横」です。あっさり味のラーメンで身体にもとても優しい味でございます。野菜の味がよく出ています。
学園は懐かしいです。色々と教わることも多かったです。ここでなければ出来ないものがあるとよく皆さんいってましたね。それが海外留学やユニークな文化祭だったり沢山の行事がありました。良き思い出です。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬季限定の美味いラー麺:

« 秋の味を堪能 | トップページ | あ〜寂しきやでも、また会えるかも? »