« お台場(東京都港区台場)でゴミ拾いボランティア | トップページ | 無料ブログで来年10年目/秋晴れの農作業/落語に興味津々 »

2016年9月30日 (金)

「暑さも彼岸まで」と感じました。

こんばんは。アルティメットでございます。明日で10月です。

今日は涼しい天気で過ごしやすかったです。
よくいわれる言葉の「暑さ寒さも彼岸まで」は、無いのかなと9月初めは思いましたが、何だかんだといって過ぎてくれました。ありがたいです。そう思いながら趣味である貼り絵を作成しました。

タイトルは「8月」です。赤色は暑さを表しました。そしてよく食べたスイカ。貼り絵だけで表現すると、難しかったです。手だけでキレイな形を作るとなるともっと、練習が必要だと感じました。

160924_214700_01


貼り絵はやると、集中力と根気が養えると思います。
紙を貼る角度を合わせたり、出来るまでの行程の時間を費やします。ですができた時は、「またやろう。だんだんと出来る所を見ると楽しい」と思います。

★★★★★

明日は、東京都内の河川敷でボランティアをしてきます。
ですが、雨との予報。おまけに70%の確率での雨。ただ小雨であれば実施です。なんとかお天気がもってほしいなとそう願いながら、準備をします。

« お台場(東京都港区台場)でゴミ拾いボランティア | トップページ | 無料ブログで来年10年目/秋晴れの農作業/落語に興味津々 »

コメント

少し遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。元気でボランティアに頑張ってください

本当に「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので
朝晩は肌寒い日もありますが、日中は暑い時もあるのでご用心を。

美味そうなスイカですよ。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。今日の東京は、夏日みたいな陽気にまた戻りました。夏物もまだ必要だなと思いました。貼り絵もお褒め頂きありがとうございます。これからも作品を作りたいと思いますので、宜しくお願いします。

最後に河川敷ボランティアですが、無事におこなわれました。当日は降水確率が70%でしたが、雨が止んでいたので無事に行うことが出来ました。

前日は、ぜひ晴れてもらえたらと思いまして、子供のころに戻って作ったテルテル坊主を作りました。これが、きいたなとも思いました。

おはようございます。

今朝の新潟日報に「○○学園 阿賀北だより」が入っているので読ませてもらいました。
校長先生のお言葉で【○○学園の大切なルーティンワーク それは毎朝の全校礼拝です】とかたくさんの記事が載ってました。 お知らせまで

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

新聞記事ありがとうございます。ご存じかと思いますが載っていました○○学園は、私の出身校です。校長先生らしいお言葉だと思いました。

他にもボランティア活動も大変盛んです。もしかしたら、今ボランティアをやっているのも学園の学びが生かされていると思いました。

アルティメットさん (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]
ボランティアご苦労様です。
貼り絵、確かに根気が入りそうですね。私にはちょっと無理かな(^m^ )クスッ

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

kazuさんへ

毎度コメントありがとうございます。ボランティアを始めたきっかけは、2004年に新潟県を襲った「新潟県中越地震」です。
あの時、TVで被災現場を見て、いてもたってもいられずボランティアに行きました。被災地での炊きだしをし「ありがとう。来てくれて助かった」のお言葉で、力の無い自分が役立てたんだと思いました。そこからボランティアをする様になりました。そのおかげで自分に自信が付き、人脈が広がりました。

貼り絵は、細かくちぎらなくても、大きな紙を二つ三つにちぎったものでも出来ます。以前、大きなスイカを表現したいと思い、大きめな紙を丸くちぎって作ったこともあります。これもまた立派な貼り絵作品になります。もし、よろしければお試しください。

ご無沙汰している間に暑さも涼しさも通り過ぎて、
すっかり肌寒くなってきました。
今私はフリースのジャケット出して着ています。
お風邪ひかないようにお気を付けくださいね。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

nyar-nyarさんへ

毎度コメントありがとうございます。そしてコメントが遅れまして失礼いたしました。

寒くなりましたね。私もついこの間まではポロシャツ1枚だけでしたが、今ではトレーナーやフリースを着用して出かけています。

食べるものも変化がありまして、今ではキムチやコンビニのおでんをよく食べるようになりました。キムチは、唐辛子が寒くなった身体を温める作用があるので、毎日のように食べています。後は力をつける為もあります。

身体の方を大事にして日々の生活をおくりたいと
思います。色々とありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「暑さも彼岸まで」と感じました。:

« お台場(東京都港区台場)でゴミ拾いボランティア | トップページ | 無料ブログで来年10年目/秋晴れの農作業/落語に興味津々 »