貼り絵(6月/7月)
こんばんは。
7月中のブログ更新でご紹介したと思いますが
また東京都内のスーパー銭湯でPC持参で更新しています。
無料で無線LAN(Wi-Fi)が接続可能です。
今ではすっかり気にいってしまい
入浴ついでにブログ更新・電子メール確認までする様になりました。
大変ありがたいです。
-----
貼り絵を作成しました。「6月・7月」です。
月日が過ぎてしまった6月。
なぜ作成したかといいますと、6月を作成し忘れて
いたことに気が付いたからです。最初はクレヨンで
いいかなと思いましたが、せっかく4月から貼り絵で
作ったのだから、この際遅れても貼り絵でやることに
しました。
◆6月は、雨が多く降る季節だけに水色を基調としました。
ただ、今回の6月は東京では雨がほしい位に暑い暑い
日々が続いた感じがしました。そこで暑くなったコンクリート
に水を撒いて冷やす「打ち水」を私、しました。
沢山まくと、「あ~涼しい」と感じました。
実際に効果は、あります。
日本一暑いと言われる埼玉県熊谷市では、実際に打ち水を一斉に
行い、市内を涼しくしています。NHK総合テレビでかつて放送していた
地域紹介実践番組「ご近所の底力」という番組でも取り上げられていました。
■7月は、2色のおりがみを使用しました。梅雨の時期から だんだんと、明るくひまわりや太陽が見られる暑い時期を イメージしました。夏といえば海・海水浴・スイカと代表的 なものを描いております。後は、個人的にはメロンです。 よくお盆に実家の新潟に帰省すると、親戚の皆さんと一緒に メロンを食べるのがすっかり日課になっております。
あともう少しで8月です。
8月は、楽しみなイベントとして東京都内で花火大会が行われます。
中でも楽しみなのが2つ。
・1つ目は、多摩川での花火大会。
・2つ目は、調布市で行われる花火大会があります。
神奈川県川崎市に住んで8年になりますが、
お恥ずかしい話。生で花火大会を見たのが去年がはじめてでした。
(東京首都圏で、実の所一度も見たことがありませんでした。
理由は花火大会の日にかつて勤めていた仕事場が夜勤勤務にほぼあたっていた為です。今は転職してまったく別のことをしています。)
あの時上がった花火は全てのものが美しく、まるで宝石が
沢山ちりばめられた位の素晴らしい夜でした。
今年もそれが見られることがとても楽しみでございます!
« 俳句(楽しき思い出から) | トップページ | ポテトサラダを調理/動画を作成 »
6月は暑かったし、7月も暑い日が続きますね。
「打ち水」は日本人の昔からの知恵でよく効きますよね。一度以上は下がる気がします。我が家でも駐車場のコンクリート地に撒いてます。
8月に入ると都会では有名な花火大会が続々だと思いますが充分に楽しんでください
当方でも松浜の「ござれや花火」があります。
投稿: mura | 2016年7月25日 (月) 10時40分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。
打ち水を行うにあたっては、水道水以外に入浴した残り湯も使用しています。これから暑くなり、雨の降らない日も多くなると思いまして、十分に資源を再活用したいと思います。
去年、東京の花火大会ではめずらしいスイカやあめ玉(キャンディ状)の形をした花火が上がりました。今年はもっと珍しいものが見られるかなと思うと楽しみです。
投稿: アルティメット | 2016年7月25日 (月) 13時06分
アルティメットさん ((ヾ(*ゝ∀・*)ノ☆゜+.⊇ωレニちゎ゜+.☆
季節の漢字がよく出た貼り絵いいですね(^_-)-☆
スーパー銭湯いいですよねぇ~~
自分の入院前に行ってきました。
お腹に大きな傷をつけて本日退院しました。ご心配了└|力”├_〆(・・ )♪ ございました。
また、お邪魔をいたします。
投稿: Kazu | 2016年7月25日 (月) 14時54分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
Kazuさんへ
毎度コメントありがとうございます。貼り絵でのお褒めの言葉頂き嬉しいです。また色んな貼り絵を作成していきたいと思います。
今回行く東京都内のスーパー銭湯は、よく行くので、回数券を買いました。買うと割引になり、得点でタオル配布(銭湯よりも農業ボランティアで活用)や無料券(アイスクリーム)がもらえます。なので今月は金銭がピンチですが、思いきって券を買いました。
退院おめでとうございます。こうしてまたKazuさんと出会えたことにとてめ嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
投稿: アルティメット | 2016年7月25日 (月) 19時52分