« 車旅:東名高速/貼り絵(5月) | トップページ | トラブル続きです »

2016年6月 5日 (日)

農業ボランティア/俳句(おむすび)

こんにちは
昨日は、月1回参加している
無農薬農業ボランティアで6月の臨時活動に参加してきました。

今回は、
・ブルーベリー畑の雑草抜き
・たまねぎ収穫

をしました。
ブルーベリーは、いくつかの実が紫色になってました。畑の回りに生えた雑草(主にスギゴケ・ヒルガオ)を取りました。その後、もぎたてのブルーベリーを試食。とても美味いです。
ほどよい甘さでいて、いくら食べても身体に優しい味がします。

1487s

さすが無農薬だけあって、味も自然そのものでした。これも実を食べましたが、美味いです!紫色一色のブルーベリー畑になるのがとても楽しみです。

午後は、玉ねぎ収穫。農家の方が前もって掘り起こした、
たまねぎを袋(イメージ的には、60リットルビニール袋)とカゴに入れました。大収穫です。
ほとんどが大きい玉ねぎ。なので袋が満杯になると、持ち運ぶのに相当、力がいる位重かったです。その分、水みずしく、新鮮な香りがしていました。不思議とその香りに、料理をしてぜひ食べたいな食欲をそそるくらい、魅力的なものでした。

改めて、
「野菜も果物も育てるのは本当に大変だ。手間隙かかかるけど、育つのを見て、食べられることは本当に嬉しい。だから感謝して食べよう」と思いました。

今日の朝食で、農家さんから頂きました玉ねぎで簡単な料理を作りました。

160605_090029

これが美味いです。
玉ねぎの程よい甘辛味で、ごはんがどんどんと入ります。無農薬野菜での濃厚な味が食欲をそそってくれます。何だか食べたくないなと思う時でも、これを食べるとがっつりと食べたくなります。居酒屋さんにある仕上げの料理みたいで美味いです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<参考文献>

料理漫画:クッキングパパ お酒がおいしーい料理編
スピード飯 P187
ISBN 4-06-371895-6
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

後、俳句をつくりました。おむすびに関することです。

234

私、おむすびを食べると不思議と思い出すのが、放浪の画家と呼ばれた:山下清画伯です。山下画伯もおむすびが大好きだったとの事です。

画伯がモデルとなって作られたドラマ:「裸の大将」を通して、貼り絵を知りました。純粋な絵に心から感動しました。同時に、「画伯みたいにはうまくはないけれど、あたしも貼り絵をやろう。大将の位でいえば2等兵位のままだけどそれでも描いて色んなものを作ろう」と思いました。

貼り絵という一つの趣味を深めるきっかけともなりました。
以前、再ドラマ化になりましたが、またやってもらいたいなとも思いますね。

« 車旅:東名高速/貼り絵(5月) | トップページ | トラブル続きです »

コメント

農業ボランティア、お疲れ様でした。
どんなボランティアも楽しんでやらないと続ける
ことは困難だと思いますがアルティメットさんは
楽しんでいるので継続してるんですね。

新鮮で大きい玉ねぎはさぞかし、美味しいでしょう
ご飯に玉ねぎをのせてカツブシと醤油をかけただけでも美味しいし、天婦羅も大好きです。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。農業ボランティアは毎回、楽しいです。やっていて、2年半になります。

たまねぎですが、他にも豚丼・生サラダ・コメントにありました天ぷらもやりました。どんな調理でも無農薬野菜は美味いです。さらに、味も濃厚なので調味料も薄味がちょうど良いかなと直感ながらですが、気がつきました。

次回もまた参加します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 農業ボランティア/俳句(おむすび):

« 車旅:東名高速/貼り絵(5月) | トップページ | トラブル続きです »