皆勤賞
おはようございます。
平成28年度へ入れ替わるのもだんだん近くなりました。新生活での暮らしをこれからされる方もいらっしゃるのではないかと思います。
さて今回は漢字を書きました。
皆勤賞といいますと、学校や勤め、それ以外でもボランティア活動や習い事等で「1日も無欠席・無遅刻・無早退無し」をいいます。では、私にあるかといいますと、あります。高校生の時に「皆勤賞」をとりました。
卒業式では、卒業証書と合わせて、皆勤賞の賞状+記念品(高校はミッション系=キリストの学校。記念品は金色に輝く聖書)を頂きました。あの時は、涙が出る位嬉しかったです。今でもそれは大事な思い出で有り、就職面接でのPRや誇れるものとして堂々と話せます!
余談ですが、ゲームセンターで稼働中のゲームでも皆勤賞をもらいました。
画面は、ゲーム会社:SEGAの電子カードゲーム「コードオブジョーカー」というゲームです。このゲーム。基本無料(貴重なカード入手は料金投入)で出来ます。オンラインゲームで日本全国の方と日々対戦しています。皆勤賞は、専用のICカードを使用し、30日間一日も欠かさずログイン。プレイした結果、もらいました。
4月ももうすぐです。
その備えで、エクセルでつけている家計簿8年分【新潟から神奈川に上京して8年】を整理とレイアウトをしてより見やすく、入力しやすい様にしました。容量も圧縮してなんとかフロッピーディスク(現役使用中)に入るようにもしました。少しの変化でもきっと良いスタートが出来るなと思いました。
« 大根サラダ/南米原産野菜:ヤーコン | トップページ | クレヨン絵(生活目標) »
アルティメットさん (*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]
私も皆勤賞を狙っています(*^。^*)
アルティメットさんの記事にコメントをする。
お邪魔をするようになってから、解禁だと思いますが・・・多分*^-^*) ニッコリ☆
頑張ってЮヽ(≧▽≦*)おじゃましますよぉ~~
投稿: Kazu | 2016年3月28日 (月) 22時20分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
kazuさんへ
毎度コメントありがとうございます。見てくださってから、つねにコメントをされておりますので、「皆勤賞」でございます。ブログ管理用のコメント履歴からも見ましたら、コメントがつねにされておりました。
次なる目標はブログ開設の10周年を目指したいと思います。それまでに容量無料のままで出来るかなとハラハラ(開設してずっと無料作成なので、容量制限有り)もしておりますが、楽しみながらやりたいと思います。
カメのように歩きながらの更新頻度(月2回~3回)ではございますが、ご観覧に感謝致します。今後とも宜しくお願い致します。
投稿: アルティメット | 2016年3月28日 (月) 23時13分
凄い
皆勤賞をもらったとは偉いことです。
さぞや嬉しかったことでしょう。目に浮かびます。
私なんか高校生活ではよくサボりました。
ブログ開設10周年まであと何年ですか?
アルティメットさんなら大丈夫です。
投稿: mura | 2016年3月30日 (水) 15時17分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。
「皆勤賞」もらった時は、とても嬉しかったですよ。インフルエンザにかかりそうになった・遅刻しそうになった・一時期は進路が見つからずに学校をもう休もうとしたこともあって皆勤を逃しそうになったこと何度もありました。でもそれを乗り越えて取れたのですから、感動はもうグッときましたよ。
10周年までは、後2年でなります。ブログ開設は2007年6月です。あの時は大学生4年生で就職活動中の時。ホームページを作りたいと思いましたが、難しくて分からず。たまたま立ち寄った図書館でブログの開設の仕方なる本を見つけてやりはじめたのがきっかけでございます。
投稿: アルティメット | 2016年3月31日 (木) 01時36分