« 来週は新潟帰省/お盆におチビちゃん達にプレゼント | トップページ | ◆私の連休での近況◆ »

2015年8月23日 (日)

お盆帰省/貼り絵(夏)/たまがわ花火大会

皆さん。こんにちは。
先週のお盆はいかが過ごされましたか?

私は故郷の新潟に帰省して祖父母宅にて親戚と会い、ピザ・中華料理・おにぎり(新潟県産のこしひかり)・つけもの・カニ汁・刺身と沢山のご馳走を食べながら互いの近況を分かちあいました。親戚では子供が生まれたり、新しい場に行ったり、大変な出来事もあったり
しながらもとても元気で過ごしていました。暑さも負けずに過ごしていたこともあり、私もしっかりと夏を乗り切らなければなと思いました。

次の日は、私のわがままでランチに「寿司を沢山食べたい」といい回転寿司屋で20皿近く食べました。さらには寿司をみやげにも持っていきたいということで約15皿分のお弁当サイズにつめてもらい帰りの在来線の中で食べました。とても美味かったです。

Susi_2

新潟の魚と米で食べる寿司は、最高に美味しいです。
ちなみにご存じの方も多いと思いますが私は、神奈川県川崎市に住んでいます。
新潟には、高崎からは上越新幹線に乗って行きますが、川崎から高崎までは在来線だけで行きます。(帰りも同じです)今年3月に、JRの新路線:上野東京ライン(高崎~品川~小田原~熱海)まで行ける様になりますます便利になりました。費用も浮くのでこれをまた、私の旅費に当てたいと思います。「嬉しいです。うふふふ~。」でございます。
また新潟に帰りたいです。

----

さてかなり前おきが長くなりましたので、貼り絵をお見せします。お盆帰省時に祖父母宅で作成しました。テーマは「なつ」です。
150816_105700

貼り絵で夏と描き、イメージをつくものを連想して描きました。
その中には、お子さんが今、大変だなと思うものも描きました。イラストで夏休みの宿題も描きました。国語や数学は、私では分からないですが、自由研究ならお力としてご提案ぐらいなら出来ると思います。ぜひ、夏にちなんだ「貼り絵」を作ってみてはいかがでしょうか?
中々楽しいです。趣味にして頂いたらもっとより良いものが作れると思います。


---

もう1つ。昨日、川崎市高津区で「たまがわ花火大会」がありました。
私、川崎に住んで7年になるのですが、生で見たのは初めてです。花火は、円型や滝状の花火のほかにスマイルマーク(笑顔の形)の花火やスイカ型の花火、そしてハート型花火も出てきてました。これらの花火は、見るのが初めてだったのでとても感動しました。
150822_195342


150822_195705

作成を考えた花火職人の方々どうもありがとうございました。見ていて、人生の中で一生に残る花火でございました。
もうすぐ、9月。月1回参加している農業ボランティアも収穫が沢山出る時期でございます。何が収穫出来るのかとても楽しみでございます。

« 来週は新潟帰省/お盆におチビちゃん達にプレゼント | トップページ | ◆私の連休での近況◆ »

コメント

盆休みを楽しく過ごされた様でなによりです。

新潟のお寿司は米は美味しいし、ネタは新鮮だから最高ですよね。また、いっぱい食べに来てください!

こちらも25日に松浜の「ござれや花火」が大勢の人々を迎えて賑やかに、かつ事故もなく無事に終わりました。写真は残念ながら撮りませんでした。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。
新潟も久々に戻ると、色んな景色が変わっているなと実感しましたが、(JR新潟駅周辺が随分と変わった、新津(現在:秋葉区)にあった馴染みのお店が無くなっている)新潟らしさである米と魚、温泉が良いという所は変わらずなので、安心しました「あ、また戻りたいな」と強く実感しました。また新潟の美味い寿司を食べたいです。

新潟の花火も、もし機会があれば来年、写真撮影して頂けると嬉しいです。差支えなければで構いません。

お話し変わりまして、お盆で祖父母宅で1泊した時に私の小さい昔話(道端で転んだ、温泉好きだった)という話で盛り上がりました。懐かしいと思いつつ、一瞬だけ子供に帰った様な気分になりました。


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お盆帰省/貼り絵(夏)/たまがわ花火大会:

« 来週は新潟帰省/お盆におチビちゃん達にプレゼント | トップページ | ◆私の連休での近況◆ »