« 夏も終わりの前に | トップページ | ★ベルマーク収集中★ »

2014年8月31日 (日)

サラダを調理(イタリアンサラダ/カプレーゼ)

こんばんは。
今日で8月も終わりですね。
私は、この時期になると思い出すのが「カナカナゼミ」と「終わらない夏休みの宿題」です。

セミは秋の訪れを感じますが、宿題は夏がずっと続いてほしいなと思います。学生の時によくやらかしました。

今、同時にホームページも更新中です。私にとっての夏休みの宿題でございます。

昨日、農業ボランティアへ行ってきました。
そこで農家の方から頂きましたお野菜(バジル)で調理しました。
写真は、バジル・トマト・チーズを使ったイタリアンサラダ「カプレーゼ」です。
食材の色合いがイタリアの国旗のようになります。

Photo

このサラダは、ちょっとつまみたいなという時にぴったりな料理です。
ドレッシングはオリーブオイルです。オリーブオイルは、私にとっての愛用調味料です。フライや炒め物、サラダのドレッシングでよく使用します。

明日から9月。季節の変わり目ということもあるのでしっかりと体調を整えて日々の生活を過ごしたいなと思います。

« 夏も終わりの前に | トップページ | ★ベルマーク収集中★ »

コメント

イタリンア サラダ、味はどうですか? チーズはモッレラーですか? 濃厚な味にサラッとしたワインもいいですょ。
たこ、サザエの刺身、岩牡蠣にぬる燗の新潟のお酒い、たまにはいい酒でした。のんびり豊かな気持ちに、すこし成れました。明日から、また仕事ですね。忙しい、1週間の始まりか、、苦笑。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

越後グマさんへ

毎度コメントありがとうございます。
コメントにありましたご質問も添えて、感想を述べさせて頂きます。

///

・味は、最高に美味しかったです。
少ない材料でこんなにさわやかでいつもと違う西洋料理が食べられたことに幸せを感じました。まだバジルがあるので明日の朝も作ります。

・チーズはスライスチーズです。
しかもスーパーの特売コーナーにあったものです。本来ならコメントにありました本格的なチーズを使う方がとても美味しいです。ですが、これでも中々いけるお味でした。

///

越後グマさんもおつまみと新潟の美味しいお酒で幸せなひと時を過ごされたんだとコメントを見て思いました。

お互い、明日からの1週間を無理しない程度にやっていきましょう。今後とも宜しくお願い致します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サラダを調理(イタリアンサラダ/カプレーゼ):

« 夏も終わりの前に | トップページ | ★ベルマーク収集中★ »