新潟へ5日間滞在
10/2(水)~7(月)まで新潟へ帰省していました。
5日間新潟に滞在したのは、川崎市に上京して実に4年ぶりです。
帰省しても、2日か3日くらいだったのでとても新鮮味がありました。
色々なことをしました。それらを上げますと、
-------------------------------------------------------------------
■新潟市の田上(読:たがみ)にある護摩堂山(読:ごまどう)
で山登りかつ下山後に温泉入浴
■プール付き温泉施設に3日間連続で行く。
(500円で入館出来るのでとてもありがたい場所です。)
■母方の祖父母宅で一泊
■美人になれるという新潟県で有名な温泉「月岡温泉」
のホテルにて母方の祖父母と一緒に日帰り入浴
■JRの駅スタンプを電車・新幹線にて探し
■父方の祖父母宅へ行き、お互いの近況を話す。かつ私のわがままで記念撮影
-------------------------------------------------------------------
ここまで色んなことが出来たのも滞在期間が長かったこともあって出来ました。
家族には本当に感謝に気持ちで一杯です。
この場を借りてお礼申し上げます。
携帯電話で撮影した写真を2つご紹介します。
1つ目は、「護摩堂山の山風景」です。
登山途中と頂上です。
山登りは、東京都八王子市にある高尾山に登って以来です。
少々緊張しました。ですが、慣れるにつれてスムーズに歩けるように
なりました。小鳥や虫のさえずり、山百合や緑色の紅葉を見ることが出来ました。
秋にもっとキレイな風景を見ることが出来ると思いました。
2つ目は、「駅スタンプ」です。
JR越後湯沢駅で新潟行の乗換え時間がありました。
その間、駅員さんにお願いして特別に駅スタンプを押させて頂きました。
(※駅によってスタンプ配置場所は異なります。JR越後湯沢駅は改札入口にある為、一回改札口を出ました。)
JR新津駅の駅スタンプです。
一昔は、石油採掘及び鉄道の街と栄えていました。
今は、東京首都圏での電車で重要な支えとなっております。
それは、東京で走っている電車を作っている為です。代表的なものを上げますと
JR山手線・京浜東北線・東海道線ですが、その他のJR路線・私鉄でも走っております。
最近では、埼玉から東京を走行するJR埼京線の車両も作っております。
(TVモニタ付きでかつ椅子のスペースも非常に広い、E233系と呼ばれる新型電車を作っています。詳細は、インターネットの検索サイトでE233系と調べると画像があります。)
今後も増産されるとの事です。
また機会があれば長く滞在したいなと思います。
そしてもし差し支えなければ、新潟でのオススメ場所がありましたら
教えていただけると大変嬉しいです。
« スペイン風オムレツ/余談話 | トップページ | 万能型ラジオ/外でインターネット接続 »
温泉三昧
、護摩堂山へのハイキング
、ジジババ孝行
、充実された滞在でしたね。リフレッシュできましたか? 人生はまだ長いですから、のんびり豊かな気持ち
、、、山あり、谷ありですが、前々、進めば、いい事ありますょ。
投稿: 越後グマ | 2013年10月 9日 (水) 20時48分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
越後グマさんへ
毎度コメントありがとうございます。お陰様で心身共にリフレッシュすることが出来ました。
人生の助言、大変感謝致します。良いことがあると信じてこれからの生活を歩んでいきたいと思います。
今日、近所の知り合いに新潟帰省したことを話ました。「私も新潟市に行って美味しいものを食べたい」とおっしゃっていたので新潟市万代にある魚市場「ピア」をオススメしました。ここは格安で魚料理と食べ物を買うことが出来ます。
投稿: コメントありがとうございます | 2013年10月 9日 (水) 22時15分