魚入りカレー
こんばんは。今、私は約2か月分溜まっていたレシートを見て、パソコンで家計簿を入力しております。(使用しているソフトはマイクロソフトエクセル2003です。)2ヶ月もためていると入力が大変ですが、今こつこつと入力しております。
=-=-=-=
さて本題にいきます。
写真に写っているのは作りおきした「魚入りカレー」です。
カレーの具は、
◆魚の缶づめ(サンマ)
◇野菜(はくさい・にんじん・タマネギ・じゃがいも・もやし・なす・ピーマン)
@隠し味は、七味唐辛子とインスタントコーヒー少々です。これでコクと辛さがちょうどよくなり美味しくなります。
今回は魚をサンマにしておりますが、サバの水煮を入れた「サバカレー」というのも美味しいです。
「サバカレー」は一時期ブームになった時があります。
それは、約15年前にフジテレビで放送された「コーチ」というテレビドラマがきっかけです。ドラマの内容を一言で語ると、【缶詰食品の売れ行きに悩む工場がどうなって良くなるか?】です。実際、ドラマの中で缶詰の「サバカレー」が出ています。そして商品化にもなりスーパーやデパート等でも販売されていました。私もこのドラマが大好きでよく見ていました。詳しい詳細は、Yahoo検索で「コーチ サバカレー」と調べると出てきます。
これで1週間分の食事が過ごせそうです。
後、ご飯も新潟の美味しいコシヒカリを約4合程炊いております。
« 食べ歩きでの出会い | トップページ | 鍋料理 »
コメント
« 食べ歩きでの出会い | トップページ | 鍋料理 »
こんばんは。
家計簿を付けることも偉いし、こんなに美味しそうな「魚入りカレー」を作れるということも偉いと思います。
しかも、野菜たっぷりの具たくさんで。
近所でしたらご馳走してもらいたい
私は料理は何もできないので食器洗いと最近、覚えた「米とぎ」の
担当をやっています。
投稿: mura | 2012年2月21日 (火) 22時14分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。
「魚入りカレー」は、バランス良い食事をする為に作りました。
最近の私は、外食することが多くなっていました。
外食ですと栄養が偏ってしまうので魚と野菜が取れて、調理が手軽に出来るカレーから「魚入りカレー」を作りました。隠し味として醤油とコンソメスープのもとを入れてあっさり味にしました。
食器洗いと米とぎ、大変立派です。
料理する上で後始末と準備が出来ることは料理を作る大切な基本だと思います。村上さんならきっと私よりも素晴らしい料理が出来ますよ。
投稿: コメントありがとうございます | 2012年2月24日 (金) 03時05分