色鉛筆絵「ことわざ」
七色の色が出る色鉛筆でことわざを書きました。筆ではないですが、一筆絵ともいえるのではないかなと思います。書いたことわざは、「備えあれば憂いなし」=読(そなえあればうれいなし)です。
書いたきっかけは、3年前の出来事です。ブログで載せたのでもうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、私は携帯電話を落としてしまいました。それ以来落とさないように携帯電話用の首かけストラップをつけるようになったことを思い出して絵にして書きました。
今でもこの出来事を慌て状態だったのを覚えています。
深夜0時30分ごろに交番・駅に紛失届けを出したり、テレホンカードを使って公衆電話から携帯電話会社のコールセンター(24時間受付対応)に連絡して電話が使えないようにロック設定をして頂きました。余談ですが、コールセンターに電話をかけますと専門の電話担当者(オペレータ)様が電話に出てくださいます。電話担当者様には突然の電話、かつ深夜なのにもかかわらず大変親切に対応して頂き本当に感謝の気持ちで一杯でございます。
その後、東京都の警察署の方から携帯電話会社を通じて、落としていた携帯電話が見つかったとの手紙で通知が来ましたので取りに行きました。それから落とさないように首かけストラップで備えて、紛失を防いでいます。それ以来1度も落としてないです。
写真は、今つけている首かけストラップになります。
写真の中に白い物も首かけにありますが、これは携帯電話用の小型充電器です。1500円ぐらいでコンビ二エンスストアで販売されております。約500回使用出来るのでとても便利です。今、住んでいる所は電話線を繋いで無いので、携帯電話はいざという時の連絡手段ともなります。通話以外にもインターネットの機能でブログの更新やPCのメール確認も出来るので色々な面で活用をしています。