絵漢字 「英語」
こんばんわ。
今日の朝~昼間は晴天でしたが、少し暑かったです。東京首都圏では最高気温が27.0度まで上がった地域もあるとラジオのニュースで聞きました。もうそろそろ初夏の季節を感じそうです。
クレヨンと貼り絵で絵を描きました。タイトルは、絵漢字「英語」です。きっかけは、Hello(こんにちわ)の英語のスペルを描く時、ど忘れしてしまい英語の辞書で調べました。英語も所々で生活に使って忘れないようにと思いまして、絵にこめて描きました。同時に英語で感じたことを思い出しました。ちなみにこのお話しにちなんだ絵を「のんびり豊かに ホームページ 貼り絵」でも載せました。←下線部をクリックするとホームページへ移動します。
英語は、勉強しておくと英語圏以外の国でも通じたということです。それは、学生時代の時ですが貧乏旅行で「フランス・パリ」へ行った時です。フランスだけに言語はフランス語です。ですが私はしゃべれる言葉はフランス語のボンジュール(訳、こんにちわ)ぐらいだけでした。
しかし買い物やレストランへ行った時にHow much(いくらですか?)とか、this one please(これ1つお願い。)=(※これは英単語だけ並べたものなので、会話としては実際に成立するかは分からないですが。)で通じました。こういう時、少しでも英会話が出来ると便利だなと感じました。
« 新潟帰省と絵「故郷の良さ」 | トップページ | GW中の生活とスパゲッティ料理 »
こんばんは。
HelloもFlowerも度忘れしそうなスペルですよね。
書いていてもこれでよかったかな?という不安が
ありました。
外国に行かなくても日本にたくさんの外国の人が来日する、しているので簡単な英会話はできる方がいいですが英語は難しい
投稿: mura | 2011年5月 1日 (日) 21時46分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。
英単語は使わずにいると、度忘れしがちです。
最近は、Paper(紙)やJapan(日本)でスペルが間違っていないか英和辞書でチェックしました。そして辞書に鉛筆で調べた所を線で引いたり、今回ブログで載せたような絵で描いたりして覚えるようにしています。
私も英語を話せるとしたら
・How are you? (ごきげんいかかですか?)
・Where are you from? (出身地はどちらですか?)
等の簡単な英会話ぐらいです。
それでも通じた時はとても嬉しいです。少しでも英会話の内容が増やせるように、今でもNHKの英会話講座を見ています。
投稿: コメントありがとうございます | 2011年5月 2日 (月) 16時51分