川崎に状況して3年経ちました。 //パート1//
今までこのブログを観覧された方はご存知かも知れませんが私の出身地は、新潟県新潟市です。現在は、神奈川県川崎市に住んでおります。2011年3月で川崎市に住んでちょうど3年目になります。
3年の間、色々とありました。生まれて初めての1人暮らしで慣れない生活に戸惑う面も多かったですが、得るものもたくさんありました。中でも一番得たものは趣味です。
ご紹介しますと
▼水泳を週に1、2回必ず行くようになった。(すっかり習慣つきました。)
▼駅スタンプラリーという新しい趣味が出来ました。(たくさんのエリアで押しています。)
▼旅行(電車とバスをメインにしますが、徒歩で歩くことも増えました。時には山越えをしたこともあります。)
さて他にも増えた趣味がありますが、それはまた次回のブログにてご紹介致します。
趣味である駅スタンプラリーは新潟県の駅でも実践しております。探してみると意外とたくさんあります。こうしてみると新潟の良さも再発見できそうです。これからも川崎での生活はまだまだ続きます。
-★-★-★-★-★-
写真は、私が集めましたJRの駅スタンプです。
↓1つ目は東京首都圏(JR南武線とJR中央線)です。両線とも通勤通学で多く利用されている路線です。
↓2つ目は新潟県新潟市にある新津駅の駅スタンプです。一昔前は鉄道と石油の町として栄えた場所です。現在もわずかですが石油が取れるとの事です。
« 動画が完成しました。 | トップページ | 川崎に状況して3年経ちました。 //パート2// »
都会に住んで三年目とか。最初は不安でも生活に慣れて今が一番、楽しい時でしょうか

アルティメットさんの周囲には親切で優しい人が多いから幸せですね。
それもこれも貴方がいい人だからですよ
さすがにスタンプは上手に押せてます。私も綺麗に
押せる様に経験を積みます。新津には何回も植物園に行くので今度、駅に寄ってスタンプを押してきます。
もし、動画をやる様になったら教えて下さい。
投稿: mura | 2011年3月 7日 (月) 11時28分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。
おかげ様で川崎での生活も大分慣れました。
1人暮らしは自分だけでは、出来ないことが多々ありました。地域の皆様の温かいご支援とご協力があってこそ、川崎での生活も楽しめるようになりました。
駅スタンプのお褒めのお言葉ありがとうございます。これからもどんどん集めていきます。今では熱中する私にとって楽しい趣味でございます。
動画も作成しましたらまた掲載致します。今後とも宜しくお願い致します。
投稿: コメントありがとうございます | 2011年3月 7日 (月) 15時24分