« 2011年最初のブログ更新 (私が作った年賀状紹介) | トップページ | 私の手紙について紹介・1月に新潟帰省 »

2011年1月10日 (月)

ノートパソコンのメモリ増設(水彩画 パソコン性能UP)

タイトルにある通りですが、今使っているノートパソコン(WindowsXP Home Edition)のメモリを1GB増設しました。購入した理由は、パソコンの性能を良くする為です。

ちなみにメモリは、人間の能力で表しますと「記憶力」にあたります。記憶力があることで、瞬時にものを思い出して伝えたり・絵にあった出来事をすぐ描くことが出来たりと色々と活用が出来ますね。私、アルティメットの記憶力はといいますとあまりいいとはいえないです。人間の能力もメモリのように増設出来たらと良いかなと思います。

さて本題の続きへ

パソコンでメモリを増設するとデータの保存処理・読み込み(画像・動画)を早くすることが出来ます。

購入は、電気店で出来ます。お使いのパソコンによってメモリに型の種類があるので、分からない場合は店員さんにお尋ねして購入すれば出来ます。後は取り扱い説明書に従ってメモリ増設を行います。ドライバーでノートパソコンのメモリ増設用のフタを空けて、入れました。メモリ増設後かなりパソコンの起動がかなり早くなりました。この嬉しい気持ちを水彩画にしてみました。

Pc_up_2 

これから快適なパソコンライフが楽しめそうです。

-----

余談ですが、寒いときこそ風邪をひかないように、水泳に励みたいと思います。場所としては東京都立川市=400円で入館出来て、ジャグジー付きのプールへ行こうと思います。他にもビタミン類の多く取れる生野菜鍋料理を食べて体調の良い体作りにも励みたいと思います。

« 2011年最初のブログ更新 (私が作った年賀状紹介) | トップページ | 私の手紙について紹介・1月に新潟帰省 »

コメント

確かにメモリを増設すると動きが速くなりますね。
私のP.CはWindows xpの古いタイプなので2年前に専門家から
増設してもらいました。
それでも買い替え頃なので検討中です。

寒い時期ですから風邪をひかない様に運動したり
美味しい料理を作って栄養をつけて下さい!

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。私はPCの買い替えはまだ考えていませんが、2年後に今のノートパソコンを専用ソフトで「Windows7」にする予定です。

メモリ増設した理由は、様々なソフトを入れたので、PCの動作を快適にする為です。最近入れたソフトは、インターネット検索サイトGoogle(読、グーグル)の世界の生写真を見ることが出来るGoogleEarth(読、グーグルアース)やカセットテープを音声電子データに変換するソフトを入れました。

今度、東京の両国でちゃんこ鍋を食べて栄養をつけようと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノートパソコンのメモリ増設(水彩画 パソコン性能UP):

« 2011年最初のブログ更新 (私が作った年賀状紹介) | トップページ | 私の手紙について紹介・1月に新潟帰省 »