« パソコン単調絵 「2010年」 | トップページ | 私の近況について »

2010年11月17日 (水)

水彩画 「感謝」

水彩画を描きました。タイトルは「感謝」です。

Photo

シンプルに一筆で描きました。この絵にはあるきっかけがあり、それを元にして描きました。描いたきっかけについて述べます。

約1ヶ月前だったのですが、急に(顎=読、あごと奥歯が痛み・メガネのフレームが取れてしまう)という事態になりました。夜8時すぎだったので近くの歯医者さん、メガネ屋さんも閉まっていました。せめて歯医者さんだけでもやっている所はないかとインターネットで検索した所、東京都武蔵野市(東京23区外)にあるJR武蔵境駅近くの歯医者さんが夜10時まで空いていたことが分ったので早速、電車に乗っていきました。余談ですが、武蔵野市の隣は三鷹市です。三鷹市はスタジオジブリの「ジブリの森美術館」がある所です。

早速、歯医者さんで歯を見ていただきました。診断結果は、ストレスによる歯ぎしりのやりすぎでの顎関節症(がくかんせつしょう)、それに伴う唾液が耳の中(耳下腺=読、じかせん)に溜まっている状態で奥歯が痛み出したとのことでした。歯茎の炎症緩和の治療と痛み止めのお薬を薬局屋さんで出していただきました。治療と薬のおかげで何とか痛みはおさまりました。

メガネ屋さんもないかと探した所、たまたま夜10時ごろまでやっているお店がありました。急なのにもかかわらず、メガネを直していただきしかも料金は無料ということで大変助かりました。本当に感謝。むしろ大感謝といった方が良いかもしれません。急なのにかかわらず見ていただいた歯医者さん、メガネ屋さん。この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今回の件を振り返ると感謝の気持ちが社会の中にたくさん広まったら、生きていくことがつねに楽しい日々なのではないかと思いました。私自身スポーツが出来るとか頭が良いといった能力は他者と比べると劣っているので出来ることは限られてしまいますが、もし周りで困っている人がいたり、何かしてあげられることがあればぜひ今回のように私も助けてあげたいと思いました。

« パソコン単調絵 「2010年」 | トップページ | 私の近況について »

コメント

良かったですね!
親切な人が多くて心が温まる話です。
都会人は冷たくて他人には無関心だとのイメージがありますが
そうではないんですね。
安心しました

皆が「感謝」の気持ちを忘れないで生活していけば
争いはなくなりますよね。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。今回の出来事は本当にありがたいことでした。おっしゃる通り、この気持ちが多く集まれば世の中から争いごとがなくなると思います。

又、都会で人情味があふれる出来事にも遭遇しました。ある夜、電車に乗車していた時のことです。私は、その日風邪ぎみで気分が悪くふらふら状態でした。その時、40代ぐらいの方が「大丈夫ですか。もしよかったら席に座って下さい。」といってくれました。ご好意に甘え、座らせていただきました。その方は背広を着ていたので多分お仕事帰りだったと思います。

時代劇に出てくるような「困ったときはお互い様」の人情味の雰囲気がありました。この出来事もまた「感謝」の1つとして私の中で芽生えております。このことを何かしらの形で出来たらと私は思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水彩画 「感謝」:

« パソコン単調絵 「2010年」 | トップページ | 私の近況について »