フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月17日 (水)

水彩画 「感謝」

水彩画を描きました。タイトルは「感謝」です。

Photo

シンプルに一筆で描きました。この絵にはあるきっかけがあり、それを元にして描きました。描いたきっかけについて述べます。

約1ヶ月前だったのですが、急に(顎=読、あごと奥歯が痛み・メガネのフレームが取れてしまう)という事態になりました。夜8時すぎだったので近くの歯医者さん、メガネ屋さんも閉まっていました。せめて歯医者さんだけでもやっている所はないかとインターネットで検索した所、東京都武蔵野市(東京23区外)にあるJR武蔵境駅近くの歯医者さんが夜10時まで空いていたことが分ったので早速、電車に乗っていきました。余談ですが、武蔵野市の隣は三鷹市です。三鷹市はスタジオジブリの「ジブリの森美術館」がある所です。

早速、歯医者さんで歯を見ていただきました。診断結果は、ストレスによる歯ぎしりのやりすぎでの顎関節症(がくかんせつしょう)、それに伴う唾液が耳の中(耳下腺=読、じかせん)に溜まっている状態で奥歯が痛み出したとのことでした。歯茎の炎症緩和の治療と痛み止めのお薬を薬局屋さんで出していただきました。治療と薬のおかげで何とか痛みはおさまりました。

メガネ屋さんもないかと探した所、たまたま夜10時ごろまでやっているお店がありました。急なのにもかかわらず、メガネを直していただきしかも料金は無料ということで大変助かりました。本当に感謝。むしろ大感謝といった方が良いかもしれません。急なのにかかわらず見ていただいた歯医者さん、メガネ屋さん。この場を借りてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今回の件を振り返ると感謝の気持ちが社会の中にたくさん広まったら、生きていくことがつねに楽しい日々なのではないかと思いました。私自身スポーツが出来るとか頭が良いといった能力は他者と比べると劣っているので出来ることは限られてしまいますが、もし周りで困っている人がいたり、何かしてあげられることがあればぜひ今回のように私も助けてあげたいと思いました。

2010年11月 7日 (日)

パソコン単調絵 「2010年」

デジタル時計のような絵をパソコンで作成してみました。タイトルは「2010年」です。
ラジオを聴きながら「こうするか」とか「ああしてみよう」と思いながら作成しました。使用したソフトはマイクロソフトオフィンスワード 2003です。ちなみに聞いていたラジオ番組は、NHK第1放送の「地球ラジオ」という番組です。この番組は日本だけでなく世界で同時放送されているラジオです。海外の話題、文化紹介、現地に住む人たちの生活ぶりと世界の情報を面白・楽しく聞くことが出来るラジオです。

_2010

私はラジオ大好き人間で1日1回はラジオを聴いています。音声のみという形ですが、そこに大きな魅力があると思います。音から聞いたことを想像して考えたり出来るのが楽しいです。

他にも私の好きなラジオ番組は、

■TBSラジオの「小沢昭一の小沢昭一的こころ」=小沢さんの話題話と口調に思わず笑い有り、学びを持てるラジオです。

■NHKラジオ「ラジオ深夜便」=夜11:20~朝5:00までやっているラジオです。様々なコーナーで明るく、落ち着いた気持ちで夜のひと時を過ごすことが出来ます。深夜に車を運転するとき(実際生まれてからほとんど無いですが)にぴったりのラジオだと思います。

2010年も後1ヶ月半。やり残しがないような形で2011年を迎えたいと思います。

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »