フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月16日 (土)

中華鍋購入

中華鍋を購入しました。

前々から欲しかったので、とてもとても嬉しいです。購入先は東京都多摩市(東京23区外)の雑貨店です。このあたりは東京でも自然が多く、少し移動すると神奈川県川崎市にも行くことが出来ます。

いくらで購入したかといいますと200円で購入しました。写真は家のキッチンと中華鍋です。

Photo

早速家に帰って、野菜炒め調理しました。中華鍋に油を入れて、熱しました。
そして野菜を投入。最初は一瞬火柱が出て驚きましたが、これこそ中華鍋の魅力かなと思いつつ野菜を炒めました。中国料理の料理人がよくやっていらっしゃる鍋をかき回して、具材に火を通す技法を見よう見まねでやり、最後に弱火にしてしょうゆと塩で味付けをしました。

味は最高においしかったです。野菜のシャキシャキ感としょうゆの香りに食欲が増しました。しばらくは中華鍋での調理に熱心になりそうです。同時にTVの料理番組や本でいろいろと知識を得ようかなとも思います。

2010年10月 8日 (金)

相鉄線 スタンプラリー(全駅制覇)

神奈川県の私鉄 相鉄線(読 そうてつ)の駅スタンプラリーをやりました。

1枚目の写真はスタート開始の大和駅です。ピンク色のチケットは相鉄線の1日乗車券です。2010年11月30日まで発売されております。

Photo

2枚目は全箇所制覇した記念ゴールのスタンプです。さらに駅員さんから記念品として相鉄線の絵はがきをいただきました。Photo_2

相鉄線は、横浜・大和・海老名方面に向かう電車です。海老名は、よくラジオの道路交通情報を聞く人はご存知かもしれませんが高速道路の海老名SA(サービスエリア)という非常に大きなSAのある所です。さてさていくつ押したかといいますと全部で23箇所押しました。1日で20箇所以上の駅スタンプを押したのはは初めてです。駅の階段を何度も登り降りしたので、さすがに疲れましたがその分、家に帰った後はぐっすりと眠ることが出来ました。とても充実した1日でした。

途中、藤沢市の湘南台駅(読 しょうなんだい)のファーストフード店(640円で直径13cmのハンバーガー30分食べ放題コース)で昼食を食べ、近くにある「子供文化センター」という博物館で世界の楽器体験と文化展示品の見学をすることが出来ました。相鉄線周辺は、見所も非常に多いと感じました。かつ運賃も安いので(一番長距離でも400円)横浜散策を楽しめる路線だと思いました。

今まで押した駅スタンプ(JR・私鉄含めて)の数を数えましたら180箇所集めていました。

これからもどんどんと更新していきます。

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »