絵漢字 手紙
漢字を絵にした形、絵漢字を描きました。タイトルは「手紙」です。七色の色鉛筆で描きました。これは東京首都圏にある画材屋「世界堂」という所で購入しました。美術関連の道具が大変豊富に取り揃えてあり、かつ安く買えます。この七色の色鉛筆1本90円で購入出来ます。
私は手紙をよく家族や親族に送っています。手紙はペンを使った手書きの時もあれば、デジカメで取った写真や模様をパソコンで編集して印刷する時もあります。手紙は描いていると読み手の幸福を想像します。今ごろおいしいご飯を食べているだろうなとかニコニコ笑って生活をしているだろうなとか不思議と幸せな気分になれます。その気持ちを表現して描いてみました。
手紙の場合は、封筒や送るものによっては送料がかかったり、電子メールと違って瞬時に送ることは出来ませんがいつでもどこでも見れるというところが良いです。紙を通して伝えられる思いや心を伝えられる魅力があります。
あと今、郵便局に暑中見舞い用のはがきが販売されております。1枚50円で売られており、夏の風物絵が模様として描かれています。もちろんデザインのない無地も販売されています。私は早速、この金魚の模様の入った暑中見舞い用のはがきを購入しました。
手紙ではないですが皆様、この夏健康に良い日々が過ごせますように心からお祈りしています。
« 駅スタンプ 東京メトロ | トップページ | パソコンで家計簿更新 »
素敵な絵漢字でこんな手紙をもらった人は
幸せだなと思います。
最近は私もそうですが手紙を書かないで
メールですます世の中なのでアルティメットさんは
本当に偉い人だと実感してます。
これからも書き続けて下さい!
投稿: mura | 2010年7月17日 (土) 18時26分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。今回の絵漢字(手紙)は母親の祖父母宛に近況報告の手紙と一緒に送りました。後日電話で手紙が届いたことと「絵がうまくなったね」と褒めてくれました。
手紙は3年前からやり始めました。それ以来不定期ですが手紙を書き続けています。
投稿: コメントありがとうございます | 2010年7月18日 (日) 01時29分
振りかえて見ると、手紙 本当に書かなくなりました。 はがきも年賀状だけです。
あとは、パソコン、携帯のメールですね!
手紙を書かないから、漢字も書けなくなりました。
こまったものですね! のんびり豊かな気持ちで、
相手の気持ちが暖かくなるような手紙 書き続けらればいいですね!
投稿: 越後グマ | 2010年7月19日 (月) 23時34分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
越後グマさんへ
毎度コメントありがとうございます。私自身もパソコン、携帯メールは便利でよく使っていますが、そのせいか漢字がすぐに書けない状態です。
手紙は、手で漢字を書いたり、国語・漢和辞典で調べるので頭の良い運動になると思います。あと余談ですが、私はよく図書館で手紙を書いています。何かあれば本で調べられるのでとても便利です。
いつでも、どこでも思いを伝えられる手紙をこれからも書き続けていきたいと思います。
投稿: コメントありがとうございます。 | 2010年7月20日 (火) 21時54分