貼り絵 グリーン車
貼り絵です。タイトルはグリーン車です。
グリーン車といいますと、新幹線を思い浮かべる方が多いと思います。首都圏(東京周辺)の方ですと在来線でもグリーン車がついている電車があります。料金は運賃+グリーン車代が加算されるので少々高くなりますが快適な時間を過ごすことが出来ます。広々としたシートで景色を眺めますし、グリーンアテンダントという方が車内販売や駅案内をしていただけます。かつぐっすりと眠ることも出来ます。車両によっては2階建てもあるので、まるで新幹線に乗っているような気分にもなれます。
私もこのグリーン車は新潟に帰省するときに1回だけ乗りました。JR新宿駅から 湘南新宿ラインという神奈川県小田原市~群馬県高崎市まで運行する長距離在来線でJR大宮駅まで行き、そこから乗り換えて上越新幹線で新潟まで戻りました。
ちなみに私はまだ新幹線のグリーン車は乗ったことがないですが、もし金銭的に余裕があれば乗ってみたいなと思います。
« クレヨン絵 スタンプ | トップページ | 手帳チェック絵 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 貼り絵 グリーン車:
» ケノーベルからリンクのご案内(2010/04/21 09:38) [ケノーベル エージェント]
小田原市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]
グリーン車に因んだ鮮やかな緑のはり絵ですね!きっと1回だけ乗車した経験、印象が鮮明な思いで残っているのかと思います。
上越新幹線のグリーン車は、室内は綺麗ですが、景色はトンネルばかりであまり期待できる風景はないと思います。 もし試すなら東海道新幹線は、いいかもしれません。 富士山を見ながら車中もいいものですょ!
投稿: 越後グマ | 2010年4月20日 (火) 22時36分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
越後グマさんへ
毎度コメントありがとうございます。おっしゃる通りグリーン車は、大変印象に残りました。うまく言い表せんが快適とくつろぎの空間がグリーン車にあると思います。
新幹線に関する情報ありがとうございます。東海道新幹線は、今住んでいる所ですとJR品川駅が近いです。熱海、静岡方面へ行く時はグリーン車で行こうと思います。
投稿: コメントありがとうございます | 2010年4月21日 (水) 19時33分
こんにちは。
グリーン車の実物のマークにそっくりで素敵な
貼り絵ですね。
私はグリーン車には一回も乗ったことがありません。上越新幹線でも在来線でもいいから、その内乗ります!!
新潟では桜の名所はほとんど満開になりました。
大河津分水も加治川も。今週の土、日も楽しめますよ。
投稿: mura | 2010年4月23日 (金) 13時54分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。在来線のグリーン車料金は平日 750円 休日・祝日 550円です。50Km以上の行き先は共に250円追加料金となります。料金はかかりますが、目的地までの旅は格別です。新潟に帰省する時はゆったりとしたシートで池袋や渋谷の風景を堪能しました。
新潟の桜満開。いいですね。私はよく新潟市の信濃川で桜を見ました。川沿いの並木道が好きで、春になると桜のアーチができます。眺めるたびに「春が来た。美しい桜だ。」と感じました。
投稿: コメントありがとうございます | 2010年4月24日 (土) 00時46分