« 絵漢字 情熱 | トップページ | 都営地下鉄 スタンプラリー »

2010年2月 8日 (月)

ホットケーキを作りました。

よく買い物をしているお店でホットケーキの粉が98円で売られていました。「たまにはお菓子でも作ってみるか。失敗してもこれもまた経験だ」と思い、買いました。

卵と牛乳を入れて生地を作り、サラダ油をしいたホットプレートで焼いて出来ました。ホットケーキです。かなり焦げているように見えますが、味はとても美味しかったです。バナナとはちみつのトッピングにバニラの香りが合わさって、体に優しい味がしました。やってみると以外とうまくいくものだなと思いました。

Photo

ホットケーキというと私は幼児期の頃、よく祖父母と一緒にレストランで食べていました。甘い香りがして、はちみつの輝く色とホットケーキの真ん中にある”はた”に夢中でした。はたはお店のオリジナルキャラクターや各国の国旗のはたがありました。今でもホットケーキというと祖父母と食べたときのことを思い出します。思い出に浸りつつ、ホットケーキを食べた日でした。

« 絵漢字 情熱 | トップページ | 都営地下鉄 スタンプラリー »

コメント

ホットケーキはフライパンを加熱しすぎないように濡れた台ふきを用意して、焼き時、ときどき台ふきにおいて、フライパンを冷ましながら、じっくり焼くと焦げ目のないホットケーキになります。
越後は、豪雪でした。 土、日曜は家の中でした。 久し振りに雪国である事を思い知らせました。
 

おはようございます。

 料理のことはわかりませんが美味しそう
ホットケーキはちょっと位、焦げてるほうが美味しいかも。
新潟は25,6年ぶりの豪雪でまいりました 
毎日、雪降ろしと雪掘りでした。


 

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。今回お2人方からコメントをいただきましたのでまとめてお返事致します。

---------------------------------------------------

越後グマさんへ

毎度コメントありがとうございます。私は料理、あまりうまくないのでアドバイスはとても助かります。越後グマさんは大変、料理に詳しいですね。まさに名コックさんです。

越後の大雪、TVのニュースで見ました。記録的な大雪で、交通機関にかなりの影響が出たと聞きました。寒さが少しでも和らいで、桜が咲く季節になることを願いたいですね。

---------------------------------------------------

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。今回のホットケーキはパッケージの載っていた作り方を見てやりました。回数を重ね、ポイントをつかんでいつかレストランのようなおいしいホットケーキが作れればなと思いますね。

毎日の雪降ろしと雪堀り、大変寒い中お疲れ様です。
新潟市内は80センチ積もったとTVのニュースで聞いて驚きました。少しでも春日和の天気になるように進むことを願いたいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホットケーキを作りました。:

« 絵漢字 情熱 | トップページ | 都営地下鉄 スタンプラリー »