2009年最後のブログ更新
今年最後のブログ更新です。写真はJRの駅に設置されているスタンプです。スタンプと街の紹介をします。
1つ目は新潟県新発田市にあるJR新発田駅のスタンプです。新発田市は新潟市から車で約30分程の所にあります。山沿いに面した土地で名酒「菊水」の発祥の地でもあります。新潟を代表するお酒で私も大好きです。また古くから城下町として栄えていた土地であります。その名残として城の「新発田城」があります。
2つ目は群馬県高崎市にあるJR高崎駅のスタンプです。高崎市のシンボルは観音様です。正式名所は高崎白衣大観音(読 たかさきびゃくえだいかんのん)といいます。とても大きいので市内から見ることが出来ます。他にも駅弁「だるま弁当」というだるまの形をした容器につめたお弁当があります。山の幸を中心としたおかずとご飯でとてもおいしいお弁当です。その中で私が一番好きなおかずは鶏肉です。やわらかく、甘いしょうゆの香りに食欲をそそります。
前回ブログで書きました年賀状作成と部屋の掃除も終わりました。ただ年賀状はちょっと問題がありました。年賀状はパソコンで編集したのですが、その際4枚印刷ミスしてしまったのでそれは郵便局へ行き、交換、再度印刷しました。
最後に今年1年大変お世話になりました。ブログの観覧、コメント等ありがとうございました。大変参考になるものが多かったです。来年もよろしくお願い致します。それでは皆様、よいお年を。
« 2009年アルバム | トップページ | 2010年最初のブログ更新 »
駅スタンプ、誰がデザインしているのでしょうか? その地域性、特徴がでていますね!
来年ものんびり、豊かな日々の生活を望みます。
投稿: 越後グマ | 2009年12月27日 (日) 01時55分
最近、新発田に来られたんですか?
本当に新発田は良い所です。城、あやめ園、清水園等は何回も訪れました。
私の拙いブログのご閲覧及びコメント、有難うございました。 来年も宜しくお願いします。
投稿: mura | 2009年12月27日 (日) 07時53分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。今回お2人からコメントをいただきましたのでまとめて書かせていただきます。
越後グマさんへ
毎度コメントありがとうございます。
デザインしている方は私でも分からないですが、その地域の特徴をスタンプに描いていますね。私が好きなスタンプはJR浜松町駅です。浜松町駅は東京のシンボル東京タワーがスタンプにあります。
後、遅れさせながらですが以前コメントでご紹介いただきました文京区のプール場に行ってきました。プールの底に深さがあり、水温高かったのでいつもよりも少々長く泳げました。とても新鮮な気持ちで泳ぐことが出来ました。越後グマさん。改めて情報ありがとうございました。それでは、よいお年を。
--------------------------------------------
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。
新発田に行ったのは、12月3日です。この時新潟に帰省し、車で新発田駅まで行きました。駅周辺を歩き、駅のキオスクで買い物をした帰りにスタンプ台を発見し押していきました。新発田城は5年前に桜見物で行きました。城と桜、新発田は自然と歴史のあふれた美しい場所ですね。
村上さんのブログはとても良いです。新潟の最新・地域情報や作成された絵紹介は見ていると気持ちが和みます。今は川崎に住んでいますが、いつかは生まれ育った新潟で生活が出来たらなと思いますね。村上さん。今年1年ありがとうございました。それでは、よいお年を。
投稿: コメントありがとうございます | 2009年12月27日 (日) 18時54分