絵漢字 「学び」
絵を漢字にした絵。題して(絵漢字)を描きました。タイトルは「学び」です。
色鉛筆とちぎった折り紙で作成しました。学ぶことの雰囲気と情熱を緑色と赤色で表現しました。私の学びのイメージは知識を得るまで難しい・学ぶことが出来るかといった過程があります。ですがそれをうまく乗り越えた時、喜びに変わると思います。なかなか学びというのはいろんなことがあると思いますが、無理しないペースで学ぶのが喜びへの近道かなと思います。
もう1つ絵を紹介します。私が今、独学で学んでいるコンピュータソフトを水彩画で描きました。タイトルはAccess(読 アクセス)です。
このソフトは、主に電化製品屋さんのPCコーナーにおいてあります。簡単に説明しますとAccessはマイクロソフト社のオフィンスソフトの1つです。主にデータベースと呼ばれる情報のまとまりを効率よく編集、検索が出来るソフトです。データベースの身近な例を挙げますと図書館の本検索があたります。たくさんある本の中から、科学と芸術だけといった分類検索やタイトルの頭文字 ア~ウまで付く本を一覧検索が出来ます。
Accessは主キー、レコードとあまり聞き慣れないコンピュータ用語もありますが無理しないペースで少しづつ、専門本を片手に学んでおります。知らないことを少しずつ知る喜びをこのソフトを通して味わっていこうと思います。