« 貼り絵(海) | トップページ | 色鉛筆絵 東京メトロ<東京地下鉄> »

2009年10月 1日 (木)

JRスタンプラリー60をスタート。

今年の4月ごろからやっていたJR東日本スタンプラリー77。東京首都圏の各駅にちなんだデザインや名物がスタンプに描かれています。全部で77箇所スタンプ台が駅にあります。4ヶ月かかり、77箇所全て達成いたしました。最後に押した駅スタンプは茨城県取手市にある取手駅です。実はまだJR東日本のスタンプラリーはありました。神奈川県の路線を中心に約60箇所存在します。今回スタートとして6箇所ほど押してきました。こちらです。↓

Jr60

乗った路線はJR南武線(川崎~立川=東京都立川市)とJR横須賀線(東京~大船=神奈川県鎌倉市~久里浜=神奈川県横須賀市)のスタンプを押しました。スタンプを集めると、今まで知らなかった場所を知るとても良い機会となります。今回は、川崎市に動物園があったことを初めて知りました。JR横須賀線、新川崎駅の周辺にあります。スタンプを押す楽しみと、知る楽しみまさしく一石二鳥です。今後は横浜方面のスタンプを押してこようと思います。

« 貼り絵(海) | トップページ | 色鉛筆絵 東京メトロ<東京地下鉄> »

コメント

新たJRスタンプラリーのスタートですね!今まで知らなかった場所を知り、住む人の生活、越後と違う良さ、悪さを経験する良い機会と思います。のんびり進めて下さい。ブログを期待していますょ!

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

越後グマさんへ

毎度、コメントありがとうございます。神奈川周辺はまだまだ知らない場所が多いのでスタンプラリー60を通してたくさんのことを知りたいと思います。ブログでも載せました通り、今後は横浜方面のスタンプを押してこようと思います。横浜も大変広いです。横浜中華街でおいしいものを食べたり、観光をしたり、珍しいものを発見してこようと思います。

こんばんは。

 スタンプラリー77に続いてスタンプらりー60
とは羨ましい 新潟はそういうラリーをやろうにも駅の数が少ないから出来ないですね。個々にはスタンプのある駅があるので単発に集めるしかありません。 6個のスタンプの内、登戸だけわかります。 時間が掛かってもいいから、楽しんで完走してください。

 

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。確かに新潟は、駅の数も少ないのでスタンプラリーにはちょっと難しそうですね。スタンプが難しい場合は、「駅名がかかれたプレートを写真撮影」とか「駅にちなんだ名物や風景発見」という形もあるなあと思います。 私は、登戸駅には私鉄小田急線に乗り換える時に利用します。スタンプラリー60の全制覇目指して確実に押していこうと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JRスタンプラリー60をスタート。:

» ケノーベルからリンクのご案内(2009/10/01 09:24) [ケノーベル エージェント]
立川市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 貼り絵(海) | トップページ | 色鉛筆絵 東京メトロ<東京地下鉄> »