スタンプ絵(北鎌倉)と鎌倉市にいってきました。
タイトルにありますとおり鎌倉市に行ってきました。絵を描き、観光をしてきました。
絵は、スタンプ絵(北鎌倉)です。貼ったスタンプの周りに絵を描きました。スタンプは、現在私が大好きなJRスタンプラリー60(JRの各駅に設置されているスタンプ 主に神奈川県駅中心に設置)の1つJR横須賀線 北鎌倉駅のスタンプです。色鉛筆を見ますと7色がとりどりと塗られています。これは七色鉛筆という色を塗ると七色に塗れる鉛筆で描いている為です。
観光は鎌倉の鶴岡八幡宮(読 つるおかはちまんぐう)に行ってきました。写真は鎌倉名物、ハトサブレーと一緒に撮影しました。ついでなのでお参りもしていきました。木々は少しづつ赤くなっていました。まさに秋色ですね。鎌倉を言葉で表すと歴史と文化です。見れば、見るほど味わいがましていくなと実感しました。まだまだ見るところはたくさんあります。ちなみに鶴岡八幡宮の八幡宮は武士の神と称えられた応神(おうじん)天皇を祭った神社です。鶴岡八幡宮は歴史上の人物である源頼義(読 みなもとよりよし)によって建てられています。
その後はJR鎌倉駅から隣の北鎌倉駅まで徒歩で約30分かけて歩きました。そして横須賀線、東海道線に乗ってJR藤沢駅に到着。駅周辺を散策し、世界堂という文房具屋さんで七色鉛筆を50円で購入。購入後にスタンプ絵(北鎌倉)を描きました。帰りは私鉄 小田急線に乗って帰ってきました。七色鉛筆は塗れば、塗るほど面白みがあります。今までにない絵道具なので、絵を描くのがますます楽しくなります。新しい絵道具購入と鎌倉観光の1日でした。