絵漢字 新潟
こんにちは。暑いです。ついさっきまで寝ていました。汗を一杯かいたので冷蔵庫に入った冷えた水を飲みながらブログを更新しております。
さてこの度、新潟に帰省しました。それにちなんだ絵を色鉛筆で描きました。タイトルは絵漢字 新潟です。こちらです。↓
背景には帰省で食べた新潟の美味しいものを描きました。新潟といえば新鮮なお魚、おいしいお米が有名ですね。さしみや焼き魚、ご飯を3杯ほどほおばりました。何度食べてもおいしいです。(≧∇≦)そしておまんじゅうのような形が2つありますが、今回お知り合いの方から和菓子をいただきました。暑い夏にぴったりなお菓子で枝豆で練った緑色のあんこがの入ったおまんじゅうと白くて透明であんこが見える水まんじゅうを食べました。これもまたとてもおいしかったです。又、帰省した時には絵で描いたこれらの3つをまた食したいですね。
他にもおいしいラーメン屋さんにも行ってきました。新潟市南区にある白根(しろね)という所でラーメンを食べてきました。豚の背油のスープとよく煮込まれた豚の角煮、味付け卵とシャキシャキと歯ごたえのあるもやし、麺もコシがあってとてもおいしいラーメンでした。新潟でラーメン屋さんめぐりも面白そうですね。(≧∇≦)
今回は白い画用紙に描かずに薄い緑色の紙で描いてみました。こうして見ると、色紙を緑にしたことで絵に穏やかな感じを付け加えたと思います。新潟を色であらわすと私は緑を想像しますね。自然が豊かでそこから食べ物や温泉といった恵みが作られていく感じがします。ふるさとはやっぱりいいものです。また新潟に戻りたいですね。
« 絵ひらがな おにぎりとJRスタンプラリー77全制覇 | トップページ | 埼玉県大宮市の鉄道博物館に行ってきました。 »
コメント
« 絵ひらがな おにぎりとJRスタンプラリー77全制覇 | トップページ | 埼玉県大宮市の鉄道博物館に行ってきました。 »
アルティメットさん こんばんは。
新潟にいつ帰ってきたのですか? いつまで居るのですか? 新潟はいいでしょう
実家は落ち付けるでしょう
美味しい御飯、お魚、和菓子をいっぱい食べて栄養をつけ、また都会の生活に向けて頑張ってください。 25日には地元、北区は松浜の花火が上がります。
投稿: mura | 2009年8月22日 (土) 18時29分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。
新潟には8月16日に帰省し、8月19日まで滞在していました。実家ではおいしいものを一杯食べたり、プール・海へ行ったり、車でドライブしたり、親戚の方々と会えたりと充実したひと時を過ごすことが出来ました。
今は少々新潟が恋しいですね。
ですが都会の生活はまたそれなりの楽しみ方があるのでそこは気持ちを切り替えて過ごしていきたいと思います。25日の松浜花火大会。当日は、キレイな花火が上がることを心からお祈りしております。
投稿: コメントありがとうございます | 2009年8月22日 (土) 19時03分
絵の”感じ
”、新潟という”文字のタッチ
”はあなたの心の状態を表してしるような気がします。 穏やかにのんびり、故郷を懐かしむ、ゆとり、余裕を何時までも持ち続ける事を祈念します。
投稿: 越後グマ | 2009年8月26日 (水) 01時59分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
越後グマさんへ
毎度コメントありがとうございます。私は日々の生活を穏やかに、ゆとりを持って過ごしたいと思います。 新潟はそうさせてくれる力があると思います。海と山の自然の恵み、人の温かさがあります。秋になったらまた新潟に帰省したいです。きっと実りある稲と赤々と美しく色付きはじめた山景色が見られると思います。
投稿: コメントありがとうございます | 2009年8月26日 (水) 22時28分