フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 水彩画と貼り絵 6月 | トップページ | JRスタンプラリー77箇所中、50箇所制覇 »

2009年6月13日 (土)

お弁当 野菜と魚の卵とじ丼

お弁当を作りました。安上がり料理(野菜と魚の卵とじ丼)です。魚はさんまの蒲焼の缶詰使いました。さんまの蒲焼を炒めて、茹でた野菜はピーマン、たまねぎ、そしてわかめと最後は卵とじにしました。味はとてもおいしかったです。蒲焼と卵の甘い香り。野菜の良い歯ごたえとご飯が何杯でも進みそうでしたね。もう少し欲張ってご飯入れてもよかったかな、でも今度はお弁当箱がご飯一杯で入らなくなっていたかもしれないので家でやるときは一杯入れて食べようと思います。

Photo

さてさて旅行散歩の話題を1つ。東京都あきる野市にいってきました。あきる野市は、どの辺にあるのかということをウィンドウズのペイントを使用して東京都の略地図を描きました。

1

スプレ-状に緑で塗っている範囲が東京都23区内です。

立川市は私がよく立ち寄る場所です。そして立川市から電車で約20分くらいいくとあきる野市につきます。

前から興味のある所だったのでいってみたいと思い、いってみました。ちなみに何をしたかといいますと多摩川の上流に向かって歩いて延々と散歩をしていました。そうですね、東京というと都会というイメージがあるかもしれませんが、あきる野市の方にでますと緑と自然が盛んにある場所です。川のせせらぎ♪、畑に♪、山の空気のおいしさ♪と気持ちがとても和みます。ちなみに周辺には滝や温泉地といった観光地もあります。おにぎりもってハイキングなんてのもいいかなと思いますね。

« 水彩画と貼り絵 6月 | トップページ | JRスタンプラリー77箇所中、50箇所制覇 »

コメント

こんばんは。
いろんな料理ができて(覚えられて)楽しそうですね 私も玉ねぎの卵とじが好きです。
あきる野市の名前は聞いたことがありますが滝や温泉があってなかなか、いい所みたいですね。
温泉といえば、明日は月岡温泉の華鳳で長女の結婚式の打合せがあります。あ~あ 忙しい
 温泉まんじゅうでも買ってきます。

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

村上さんへ

毎度コメントありがとうございます。料理はひらめきと想像でやっております。今回も魚のかんづめと近所のスーパーで野菜が安売りされていたのでそれを元に作りました。まさしくタイトル通り「安上がり料理」です。
 あきる野市で有名な観光地ですが、中でも「つるつる温泉」という所が有名みたいです。私は温泉大好きなので今後入りにいって体と心を温めたいものです。
 月岡温泉も新潟に帰省した時に入りたいですね。入ると肌がすべすべになるのでまさに「美人なれる温泉」ですね。
 

うまそうな弁当です。 コメさえよければ、弁当、おにぎりいいです! 「つるつる温泉」ですか、いいでね!是非、行ってみて感想を聞かせて下さい。 都会の近くですから、温泉センターでしょうか?
 

管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。

越後グマさんへ

毎度コメントありがとうございます。米はいろんな料理に応用が利きますし、腹持ちもいいので非常に重宝しています。
つるつる温泉についてはパンフレットを手に入れました。
つるつる温泉は温泉センターです。ただパンフレットを見ますと大都会東京とは思えない位の大自然の中にある天然温泉です。名前のつるつるというだけに入浴したあとは肌がつるつるするとのことです。今度いってみようと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お弁当 野菜と魚の卵とじ丼:

» ケノーベルからリンクのご案内 [ケノーベル エージェント]
あきる野市エージェント:記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載しました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

« 水彩画と貼り絵 6月 | トップページ | JRスタンプラリー77箇所中、50箇所制覇 »