水彩画と貼り絵 6月
こんにちは。6月に入りました。5月中は雨が降っていた日が多かったかなと感じます。今日の川崎市は晴天。これから気温が上がり暑くなりそうです。
さて、水彩画と貼り絵をセットで描きました。タイトルは6月です。6月で思い浮かべるのは梅雨、すなわち雨が多い季節。そしてあじさいの花が咲く時期です。雨が降ると外に出られない、洗濯物が乾かないマイナス面のイメージもありますが、プラス面からみればお気に入りのかさをさしながらきれいなあじさいの花を見ることが出来ます。おしゃれと自然鑑賞です。梅雨の時期、体調を崩しがちですが楽しい毎日が過ごせるように勤めていきたいですね。
さて、もう1つ話題ですが、近いうちに横浜にいってきます。今年、横浜は開港150周年。それにちなみ開国150周年記念の大博覧会が開催されています。中華街周辺、JR横浜駅周辺、横浜動物園ズーラシアで様々なイベントが開催されます。とても楽しみです。でもいろいろ見るとなると移動だけでもかなりかかりそうだなと感じますが、、、
ですが強い味方がいてくれました。JR東日本の1日乗車券です。2009年6月1日から横浜、みなとみらいパスという1日乗車券が発売されました。これは、JR根岸線(横浜~新杉田)と私鉄みなとみらい線(横浜~元町中華街)が1日乗り降り自由の券です。値段は大人500円、子供250円と大変お買い得です。ちなみにみなとみらい線の終着駅元町中華街駅で降りると目の前に中華街があります。もちろんJR根岸線からでも石川町駅も中華街にいくことができます。さて、ガイドブックやTVでの情報を元に横浜のいろんな所を観光してきます。
« おにぎりと2008年度家計簿 | トップページ | お弁当 野菜と魚の卵とじ丼 »
こんばんは。アルティメットさん
という字が素敵だしあじさいも綺麗でいいですね
長女が大学生のとき麻生区に住んでいたので
年に何回か川崎市に行ったことがあります。
そのついでに鎌倉は歴史が好きなので4回位、観光地を巡ったし 中華街も2回、食べに行きました
懐かしい
6月らしい 水彩画で雨
投稿: mura | 2009年6月 2日 (火) 21時41分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
村上さんへ
毎度コメントありがとうございます。また水彩画のお褒めの言葉ありがとうございます。ご家族の方が麻生区に住んでいらっしゃったのですか。ちなみに私は麻生区へはヨネッティー王禅寺(読 おうぜんじ)という温水プール施設にいってよく泳いでいました。
私は、鎌倉と横浜にまだ1度しかいったことがないのでいろいろと散策してたくさんのことを学びかつおいしいものを食べたいな(笑)と思います。
投稿: コメントありがとうございます | 2009年6月 3日 (水) 13時12分
雨、雨でした。
先週、越後グマは守門岳(約1800m)、今週は苗場山(約2100m)登山でした。 2回ともアルティメットさんの絵のような雨の中(正確には雲の中)
山行でした。山頂はまだ雪の上でした。
横浜150周年ですか、イベント開催でにぎやかでしょうか? 楽しみですね!
投稿: 越後グマ | 2009年6月 7日 (日) 00時49分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
越後グマさんへ
毎度コメントありがとうございます。雨の中、山登り大変お疲れ様でした。越後グマさんの登山された守門岳と苗場山について興味がありインターネットで調べました。新潟県の中越地方の山なんですね。サイトでは美しい草花、雪山の風景が掲載されている所を見て、とてもキレイな山なんだなと思いました。越後グマさんはとても体力がありそうな方ですね。この時期に雪がまだあるとは、まさしく大自然の力に驚きです。
横浜150周年ですが、いってきました。会場は全部で3つ(横浜中華街・JR横浜駅周辺、赤レンガ倉庫、横浜動物園ズーラシア=※ズーラシア会場は7月4日からイベント開始)あるんですが、今回はそのうちの1つである赤レンガ倉庫に平日の夜行ってきました。
世界の開国歴史、世界各国の料理が楽しめるレストラン、バザー店そして今回はお目にはかかれなかったのですが、黒船来航イベントと楽しいイベントが盛りだくさんでした。夜の横浜は光輝くネオン街と海でとてもキレイです。また行きたいです。
投稿: コメントありがとうございます | 2009年6月 8日 (月) 00時54分