フォト

倹約と闘志と理系学問を追及する。(けんやく様のブログ)

無料ブログはココログ

ウェブページ

バナー

  • Logo17
    ホームページのバナー(リンク画像)を作成しました。

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月27日 (土)

東京メトロで1日観光。新たな美術技法発見!

どうも。こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。最近、涼しくなってもう秋風の季節になりました。さて1週間前に私は東京メトロ(地下鉄)の1日乗車券に乗っていろいろと旅をしてきました。行ったところは

新宿の画材屋さん(色紙を購入)、明治神宮(お参り)、TBS(東京放送)、新木場(50メートルのプール場で泳ぐ)、最後は秋葉原のゲームセンターで遊んできました。全部東京メトロで移動しました。いや楽しい、楽しい。さてその中でも1番心に残る思い出はこちらです。↓(゚▽゚*)↓

実はTBSでサカスフラワーガーデンというアート(芸術)イベントが行われていました。そのイベントの中でマスキングテープを使った体験アートをに参加しました。(ちなみにマスキングテープというのは美術用のポスターで作成するときに使うテープで画材屋さんに売っています。)

Tbs

※写真を載せるにあたってはTBSのイベントスタッフの方から許可をいただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。

マスキングテープを重ねて貼って形を作り、その上にマジックペンで鳥の絵を描きました。テープをはがすときは少しづつゆっくりとはがしました。やってみるとそんなに難しくもなく、気軽な気持ちで出来るものです。この技法またやりたいな。作ったあとそう思いました。機会があったら、自分でやってみてブログかホームページに載せてみようと思います。TBSまでは東京メトロですと地下鉄日比谷線で赤坂駅で降りると1分ほどでいけます。駅から降りると目の前にTBSがありますよ。

2008年9月22日 (月)

安上がり料理 ビビンバ

 本日の夕食はビビンバです。安上がり料理です。合計金額は220円です。(納豆、卵、ベーコンはスーパーで買い、それ以外の材料は家にありました。)栄養面とお腹一杯、見た目よく食べられるように納豆に卵、梅干を入れ、ご飯を2合半と肉代わりにベーコンを入れました。あとは緑色の野菜(キャベツやレタス、かぼちゃ)もいれればもっと栄養が取れたかなと思います。ともあれ、全部食べて大満足です。さすがにお腹一杯です。( ̄▽ ̄)でもホットプレート洗うのがちょっとおっくうですね。。。(* ̄ー ̄*)

出来た料理がこちらです。↓

  080922_215519

さてさて作り方ですが、

①ホットプレートの上に油適量に入れてジャガイモ、ピーマン、ベーコン、ご飯2合半を炒めます。

②次に納豆としょうゆ(適量)、水でときほぐした味噌を少し入れて強火で炒めます。

③最後に卵を生のままいれてひたすらかき回して出来上がり。ついでに豪勢に?写真には載せていませんが、焼きのりも一緒に添えて食べました。うーん最高です。(*^m^)

ちなみにホットプレートはお知り合いの方からいただきました。地べたにすわって調理できるのでとても便利です。

最後に動画も更新しましたのでもしよかったらご覧ください。水彩画を描いている所を撮影しました。

2008年9月18日 (木)

水彩画(共生)

 こんばんわ。真夜中の更新でございます。水彩画をやっていて、ふと思いつきのままに描いた絵をご紹介いたします。

 タイトルは共生です。

080916_

 共生は辞書で調べると共に生きる。人間社会で当てはめれば人と人が助けあって生きていくことに結びつくと思います。背景は原始時代を描きました。大物のマンモス肉を皆で分け与えて、喜んで食べているところを想像して見ました。どんな時代でも分かち合いの精神はあると思いますが、あえて人間の祖先を考えて描いてみました。

 今の時代では、共生が強く求められているのではないかと感じます。物が豊かになり、便利で快適な生活に見えますが、人とのふれあいがなくなりつつあるのではないか、そう思います。困ったときやつらいときはお互い様、助け合って生きていく。もしそんな時代が実現したらきっと心の底から幸せであり続けられるのではないかと思います。そのためには1人1人が何か持てるものを出し合うことから始まるのではないかと思います。私なら、自分の趣味を通して自分にも皆さんにも豊かで、幸せな気持ちに出来るものが作れればと思います。

また堅苦しいことを書いてしましましたが、最近感じたことを書いてみました。でもやっぱり堅苦しい表現もたまには、、ということにして 時には真剣に 時には楽しく 過ごしていきたいと思います。(≧∇≦)。

Cocolog_oekaki_2008_09_18_02_19 ついでに左の絵は最近niftyさんで作られたブログツール(道具)を使って描いてみました。最後に雑談ですが、2週間前に神奈川県相模原市(橋本)と埼玉県和光市に電車、(橋本はJR横浜線)和光市は東京メトロ副都心線で行ってきました。なぜいったかといいますと、ただ単に行ってみたかったなと思いました。知らないところへ行くのはとても楽しいですよ。

2008年9月15日 (月)

貼り絵(勇気)

Photo_2  今回は、貼り絵を作成しました。タイトルは(勇気)です。この貼り絵、ホームページの雑談話で予告をした貼り絵です。載せた時は、未完成のものを撮影しました。

 (勇気)というと、恥や失敗といったマイナス意識を進んで行動し新たな道が切り開かれると私は、解釈します。最近、私にとってこの言葉であてはまるのが挑戦することです。

 神奈川へ来てからは、多くのことを挑戦しました。水彩画を描く、地下鉄や電車で見知らぬところへ観光する、漢字検定を受けてみる、日記を書いてみる。あまり挑戦とは関係ないこともここに書きましたが小さなことをやってみることが豊かな人生になるのではないかと思います。

●水彩画をやる→ 1つの趣味となる。

●観光をする。→メリハリのついた休日の過ごし方が出来る。

●漢字検定を受けてみる。→物事の考え方が広がる。

●日記を書く→日々の生活の反省点、思い出が出来る。

もちろん失敗もしました。よく調べずに買った、あるいは間違えたがためにお金を無駄遣いした。3日坊主になった。でも考えて、やり続ける。行動することでよい方向が作られていきました。それが上に挙げた結果です。他にもまだ挑戦することがあるのではないかと思います。

今日は、敬老の日。ちょっと旅行ついでにおじいちゃん、おばあちゃんに絵のプレゼントでも作成しようかなと思います。

2008年9月 6日 (土)

貼り絵(続 絵漢字)と水彩画(山)

 こんばんわ。久しぶりにブログを更新をします。同時にホームページの方も更新を行いました。ホームページは少し見た目を変えてみました。開くときに毎回違うメッセージが出ると思います。

今回は、貼り絵を載せました。タイトルは続、絵漢字です。

Photo

 以前にも絵漢字というタイトルでやりましたが、今回はその続編という感じで作成してみました。8月中に更新しましたが、漢字検定の5級に合格しました。今回の絵は5級の漢検過去問題集で私がよく間違えていた部首(一言でいうと漢字を構成している形)を挙げてました。私なりに解釈すると漢字を見つけるときの元と覚えました。

 クレヨンのピンク色でかこんだ所が部首です。(読 いずみ すい)の部首は すい、(読 トウ)の部首名は 米 こめへん、(読 ニュウ、ちち、ち)の部首名は乙 おつです。(※乳は部首(同じくおつ)が2つありますが、1つ目は絵で載せています。パソコンでは漢字変換できないのでもう2つ目の部首をだしました。)今振り返ると電車やバスの中で問題集広げてやったり、眠れない時に勉強したりと空いた時間を利用しました。ただもう少し勉強していれば安定した点がとれたかと思いますね。

もう一つ、絵を作成しました。水彩画でタイトルはです。

Img_0007

実は、3日前の夜に東京都八王子市にある高尾山に行ってきました。いや、すごい。山の空気といい、香り、そして川の流れと虫の声。いや、自然っていいなって感じました。静かなひと時を高尾山で過ごしてきました。交通手段は私鉄 京王線(高尾線)に乗って終点高尾山口まで行きました。今度は朝早起きして行ってみようと思います。もっと自然の魅力に取り付かれるんではないかと思います。今回は自然に触れ合ったことを喜びを水彩画に表してみました。

 水彩画セットで絵を描くのはとても楽しいです。非常にコンパクトなので持ち運びも出来て便利です。1日一回は絵を描いています。簡単なものですが心が弾むくらい面白いです。さらに知人の方に水彩画をやっていることをお話したら和紙をいただきました。和紙でやると塗ったときのにじみ具合がまたいいとお聞きしたのでぜひ和紙でやってみようと思います。ちなみにこの絵は藁半紙を使用しました。

 

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »