鉛筆絵(七夕様)と私のお盆と漢検報告
今回は3つタイトルをつけて載せました。近況報告を3つ報告したいと思います。
1つ目は、今さら七夕と思った方も多いと思いますが、本来7月に載せようと思った絵です。タイトルは七夕様です。
季節はずれの絵ですが、思いきって載せてみました。下についているにこにこ顔ですが、自分で想像した登場キャラクターで幸せを運んでくれる妖精を描きました。きっと心から願えば幸せを運んでくれるんではないかなと思います。貼り絵のほうですが、たまには手間隙かけた絵を作成しております。他にも気まぐれに作った貼り絵もあるので完成したら載せようと思います。
さて2つ目はお盆をどのように過ごしたかです。皆さんはお盆どうでしたか?ふるさとで過ごしたり、行楽地にいかれりとさまざまな地で過ごされたかと思います。私はいいますと東京メトロ(地下鉄)に乗ってプールへ行ったり、ゲームセンターにいったり、そしてひさびさに秋葉原に行きました。いや迷いに迷いましたけど楽しかったです。知らない土地へ行く、まるで冒険のような感じでした。後日 のんびり 豊かに のホームページにも詳しい内容を載せますのでもしよかったらご覧ください。
3つ目ですが、私このたび漢字検定5級に合格しました。実は、8月6日に受験し、お盆前に通知と賞状が届きました。漢字検定を受けられた方はご存知かもしれませんが、本来は年度に3回行われる検定ですが、CBT(コンピュータ、ベースト、テイスティング)というコンピュータを使用しての受験ですと基本的にいつでも受験できます。私は今回CBTで受験をしました。どう勉強したかといいますと苦手部分である音読み(昔の中国の発音が日本に伝わった読み方)、訓読み(日本語の読み方で社会で定着した読み方)、部首名(漢字の構成となる形、例 ごんべん、にんべん)と3つにしぼって学習し、漢字の読み書きは分からない部分だけ学習しました。結果は合格点ぎりぎりセーフでした。もう少し勉強していればな、、、と思いましたがまあ合格したのでよしとしましょう。ちなみCBTはインターネットからの申し込みとなります。詳しいことは日本漢字検定能力協会のホームページをごらんになると詳細が載っております。
以上です。さてもう寝ようかな、、、と思いつつまだ眠れそうにもないので絵でも描きながらラジオでも聞こうかと思います。あ、もちろんちゃんと寝ますよ。それでは。
« 絵(夏)と地下鉄乗車 | トップページ | 貼り絵(花火)と動画作成成功 »
漢字検定 合格 おめでとう! お盆、越後は雨ばかり、海にも行けず、北京オリンピックの応援だけ!
投稿: 越後グマ | 2008年8月21日 (木) 01時19分
管理者のアルティメットです。コメントありがとうございます。
越後グマさんへ
毎度ご訪問ありがとうございます。北京オリンピックは、私もテレビの試合を見るたびに驚きと感動を覚えます。中でも私が一番印象に残ったのは水泳です。オリンピック選手みたいに私も早く、スムーズに泳げたらなと思います。
投稿: アルティメット | 2008年8月22日 (金) 02時07分