納豆雑炊
今日のご飯は納豆雑炊です。なにが入っているかといいますと納豆と卵、しらすぼしです。安く手に入るものだけで買いました。(米だけは持参してきました。)さてこれを食べたら寝よう。
« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »
今日のご飯は納豆雑炊です。なにが入っているかといいますと納豆と卵、しらすぼしです。安く手に入るものだけで買いました。(米だけは持参してきました。)さてこれを食べたら寝よう。
引越が終わりました。諸条件があって出発日が延期になりましたが、無事に完了しました。1月中に一度ブログのほうで引越の様子を写真で載せましたが、さらに布団や電化製品などをそろえたのでさらに荷物が増えました。いやぁ、引越って大変だと感じました。ちなみに引っ越し先は神奈川県です。引っ越しする前日に川崎市のホテルに泊まりました。電車と徒歩を使い、目的地に到着するまでにかなり迷いました。多くの方から道を聞きながらなんとかつきました。休日が出来たらまた絵をかいたり、珍しいものがあればブログでご紹介しようと思います。
前回と同じく携帯から更新をしています。クレヨン絵のタイトルは、大自然です。かなり描き殴りの絵です。この所ストレスが溜まりその解消法として力強く描きました。クレヨンも手力で折れないように気をつけながらやりました。ストレスが溜まると自然が多い山や川をよく描きます。きっと私自身本能として自然は癒やしてくれる力があると思って描いていると思います。他にもスポーツや歩きでストレス解消という方法もありますが最近では雪もふり、なかなか外にもでるのも寒さでおっくうになりがちです。そのときに私は今の自分の気持ちを絵にすると少しづつ心が落ち着いてきます。
携帯から画像が転送できるかやってみました。ちなみにこの絵のタイトルは[斬]読、ざん です。欲や誘惑を斬り、まっすぐな気持ちでものに挑む心を表現してみました。習字でやろうかなと思いましたが私は筆を握るのも下手ですし、服に墨が付くととれないのであえていつものクレヨンで描きました。
ひさびさの貼り絵です。タイトルはビデオゲームです。主にゲームセンターや書店、駄菓子屋さんで見かけた方がいらっしゃると思います。
ゲームは、頭を使うパズルゲームや画面上の人物を動かすアクションゲームなどがありました。私は、小さいころ面白そうだなと思い、やってみましたが下手ですぐに終わりましたし、お金は無駄遣いする一方で親からは「無駄遣いでしょ。もうやめなさい」といわれました。今は、やっていません。今でもゲームの腕は下手くそです。でもまぁ振り返れば楽しい時でしたね。
貼り絵(クレヨン絵)をやっているといろんなことを思い出します。小さいころの思い出(きれいな風景に笑ったことや驚いたこと)や今まで溜めていたストレスを絵に表現してみたり、自分の気持ちを表現する場所になっています。絵はまさに私の1つの趣味であり、心のオアシスでもありますね。最近では描くだけでなく絵の鑑賞も好きになりました。
皆さん。どうもこんばんわ。いろいろと荷造りの準備に追われている私ですが、気分転換もしながらやっております。最近では食べ過ぎたせいでお腹が出始め、週に2回水泳と毎日寝る前に腹筋を初めております。「ダイエットは大変だ。また食べては、また運動しては。」まあ無理しないようにやっていきます。
さて、ホームページの方ですが、3つほど更新をしました。
まず、1つ目は検索サイトに登録しました。検索サイトのグーグルでのんびり 豊かに 貼り絵で検索すると移動できます。検索するとサイトの最初に載っています。ついでにこのブログの中にも(左はしに)ホームページに移動できるようにリンクを貼りました。
2つ目は、ホームページの中にあるコンセンツの旅行記です。今のところ3つほど載せました。ついさっきフランスのパリに行ったときのことを更新しました。12月ごろにブログで見てくださった方、お待たせしました。今度は載せることができました。
3つ目は、ホームページを見やすく出来るようにしました。自分のホームページを見るとやや見ずらいところが多かったのでページのレイアウトを修正しました。
ホームページ作りは最初は難しいなと感じ、何度も挫折しましたが仕組みが理解できるようになってから更新が少しづつ楽になりました。基本をしっかりと覚え、応用へとつなげられるように本と読んだりして、いろいろと覚えられるようになりたいと思います。